(神奈川県三浦市)

 

今日は池袋の第一谷端川句会。

新規で4名の方が参加していただいた。

コロナ禍でいくら募集しても増えなかったが、今回一気に増えた。

句会担当の方と頭を傾げたが、やはり、コロナ禍も過ぎ、みなさん、行動が活発になって来たからだろう、という結論になった。

実にありがたいことだ。

 

ところで最近「ChatAI(チャットエーアイ)」が話題になっている。

「ラブレター」「小説」「論文」も勝手に作成してくれる。

当然、「俳句」も作ってくれる。

知り合いの俳人が、早くも「ChatAI」で「俳句」を作り、SNSで披露していた。

作品を見たが、とても「俳句」と呼べる代物ではない。

しかし、その方は、

 

今後、どんどん情報を覚えてゆけば、いい俳句が出来てくるだろう。

 

と言っていた。

 

ふと思う。

私は句集制作の他、「俳句講座」「句会」の指導を生業としている。

それにより、一定の収入をいただいている。

 

私の仕事は句会で、いい句を選び、それを誉め、イマイチの句は欠点を指摘し、添削するのである。

特に初心者に「添削」は喜ばれる。

しかし、そのうち、「ChatAI」で、

 

この句を直してください。

 

と頼むと、上手に添削してくれるはずだ。

そうなると、私の出番は無くなってしまう…(苦笑)。

 

もっと考えれば、俳句の創作自体、「ChatAI」が代りにやってくれるようになると、「俳人」自体要らなくなる。

「作家」「詩人」「歌人」も要らなくなるわけだが…。

まあ、必ずそうなるわけではなく、将棋の様に「AI」を参考に対局するように、俳人も「ChatAI」で原案を作り、それを参考に、作品を完成するようになるかもしれない。

そうなると、僕のような者の出番は無くなり、頭脳明晰な人だけが活躍するようになるだろう。

 

ただ、俳句は「人交わりの文学」である。

「人との交わり」無しに俳句という「座の文学」は成立しない。

まあ、もしそういうことになっても、みんなとわいわい騒ぎながら俳句や芭蕉の事を楽しく話す…、そういう需要はまだあるような気がする。

そういう分野は、私、わりと得意である(笑)。

 

 

 

池袋の句会を終え、横須賀に戻ると、久里浜の書店に寄って『安倍晋三回顧録』を買った。

残り一冊だったが、買えてよかった。

本当に今でも心にポッカリ穴が開いている。

いたるところで「安倍さんが生きていたら…」と思うことが多い。

これからじっくり読みたい。

 

 

林誠司俳句エッセイ集『俳句再考』(重版出来!) 

定価2,200円(税込)※送料サービス

購入希望の方は下記のメール、または俳句アトラスHPでお申し込みください。

seijihys@yahoo.co.jp

○送り先 ○お名前 ○冊数 ○メールアドレスか電話番号 明記してください。

 

 

YouTube第22回「杉田久女」をアップしました!  

チャンネル登録よろしくお願いします!

 

 

【俳句アトラスHP】 UP! http://haikuatlas.com/