(神奈川県横須賀市野比)

 

 

さみどりの何より深し柿の花      誠司

 

 

横須賀に滞在している間はなるべく散歩をするようにしている。

いつもは「海辺」、たまに京急長沢駅と津久井浜駅の北側の「里山」を歩くのだが、ちょっと飽きてきたので、他に散策ルートはないか調べ、「YRP」までの散策ルートをネットで見つけたので歩いてみた。

 

「YRP」とは「よこすかリサーチパーク」の略である。

なんだかわからないが、NTTだの富士通だの研究所(?)があるらしい。

ここはいい。

こんなのどかな風景がまだ、しかも、自宅マンションの側にあるんだ…、と感嘆した。

アップダウンが多いので、普通の散策よりはややきついが、平地を散策するだけでも十分楽しめる。

 

まずは長沢鎮守の「天照神社」へ。

 

 

「鎮守」は土地の守り神。

長沢に住んで5年になるが、まだ挨拶に行ってないのは迂闊であった。

結構急な石段で、本殿に着いた時にはぜ~ぜ~した。

 

 

拝礼を済ませ、降りて北へ向かうと、見事な風景が続く。

ここからは「YRP」までおだやかな里山の道が続く。

 

 

栗の花

 

 

柿の花などが咲いていた。

 

「YPP」に向かっては坂道になる。

登る途中の眺望も素晴らしい。

上りきると「茅花流し」の世界だった。

 

 

「茅花流し」というと、角川照子先生(「河」主宰)の絶句、

 

もう一度茅花流しに立ちたしよ

 

を思い出す。

(出来ることなら…)ここに先生をご案内したいものだ。

 

ここを抜けると、一気にビジネスの世界になる。

 

 

ここが「YRP」。

ここでちょっと一休み。

土曜日なので、人はほとんどいない。

 

が、奥に公園があり、そちらへ行くと、そこそこ人がいる。

 

 

きっと平日はサラリーマンの昼休みの散策の場なのだろう。

感心したのは、途中からは手つかずの自然があり、環境保護の為、途中からは立ち入り禁止になっていた。

 

 

三浦半島の自然をそのまま残そうとしているのだ。

帰りも(休耕田だが…)「棚田」の風景がある。

 

 

いつもの散策よりはちょっと時間はかかるが、ここを「週末散策」のコースにしようと決めた。

海は近いし、里山がとても美しい。

あらためて、僕はいいところを選んだな~、と思った。

 

 

【俳句アトラスHP】  UP!  http://haikuatlas.com/   ←クリック!
【刊行句集のご紹介】
中村猛虎句集『紅の挽歌』出来ました! NEW! 
【NEWS】  

中村猛虎句集『紅の挽歌』が神戸新聞「句集」で紹介されました! NEW!

中村猛虎句集『紅の挽歌』が神戸新聞で紹介されました! NEW!

中村猛虎句集『紅の挽歌』が朝日新聞はりま版で紹介されました! NEW!

中村猛虎句集『紅の挽歌』が関西現代俳句協会HPで紹介されました! 

中村猛虎句集『紅の挽歌』が大井恒行氏・栗林浩氏のブログで紹介されました! 

佐藤日田路句集『不存在証明』が毎日新聞で紹介されました! 
勝俣輝句集『姫春蟬』が毎日新聞で紹介されました!
中野貴美句集『葛の花』が徳島新聞で紹介されました!  
渡邉美保句集『櫛買ひに』が神戸新聞で紹介されました!  
菊地悠太句集『BARの椅子』が週刊新潮で紹介されました! 
加藤房子句集『須臾の夢』第21回横浜俳話会大賞受賞! 
【俳句講座LIVE】        
第10回「不易流行について 芭蕉が晩年提唱した理念」 
第11回「近現代俳句史① 正岡子規の俳句革新運動」
第12回「近現代俳句史② 子規没後の俳句の流れ」