松本の名店もこのコロナ禍で | めし、食ったか?

松本の名店もこのコロナ禍で

ブログを休んでいる間は松本にも何度も行きました(汗汗)


ここは、大糸線と松本電鉄上高地線の電車が入るホームにあった蕎麦店


松本市内の駅蕎麦、個人的には、


北松本駅 私が住んでいた頃に閉店

松本駅大糸線と松本電鉄上高地線ホーム 今回のここ

南松本駅 健在

松本駅2-3ホーム 閉店

松本駅0-1ホーム あるけど経営が変わって昔より味が良くなったかも?


ってな順番で好きでした

松本に電車で行くと、まずアルプス口に進んで大糸線と松本電鉄上高地線の電車が入るホームに行きます

松本のお城口で降りるのであっても無条件で行くのであります

跨線橋からホームをちょっと大町寄りに歩くとお店があり、外にある小さな券売機で蕎麦を選びます、中で精算もOKでした


かき揚げ天ぷら蕎麦でしたね、この日は

そしてこの

Discover Japan

これっていつの何だかわかります?

美しい日本と私

これがね、またね、旅情を誘いますねえ


北アルプスパノラママップもあるんですよ!

いかにも松本!

北アルプスの玄関口


この日とは違う時にこのお店にやって来て撮ったこの北アルプスパノラママップ

この日は生蕎麦に温玉ですね


ちなみに、このお店のこの立っている場所の天井に近い方には、昭和50年頃に売り出したようなボードゲーム、あ、すごろく?、当時大普及した国鉄のL特急、そのL特急に乗って日本各地を回るというすごろくっぽいゲームが貼ってあったんですよ

お宝満載だったなあ、このお店、、、


ほら、美味しそうでしょう?

この濃い色濃い蕎麦

これが好きだったんだけどなあ

今はもうこのホームでも営業が無くなって、頭に書いた通り、0-1番ホームに残っているだけ、しかも榑木川って名前になって経営が変わって残っているのみ


かくなる上は、0-1番ホームに残っている榑木川と南松と松本駅の外にある両イイダヤ軒、これら3店舗を重点要訪問店舗としていきますかね

特に改札内は守らねば


ちなみに松本駅の改札の外だけど駅の並びに榑木野さんと小木曽製粉所さんもあって、もっと言うと駅ビルMIDORIの中にも“いいだや”さんが手打ちそばのお店を出しているので、まあ、重点6店舗ですわ


次に松本行く時は蕎麦6連続覚悟!!

しかも駅に着いて直ぐと、帰りに、、、