「お金」と「情熱」と「満足度」のあいだで。 | lifestyle・ Laboratory

lifestyle・ Laboratory

豊かな人生を生きていくため、日々のライフスタイルを研究し、発信しています。

このブログを開設し、”雨””龍”の関係性について書き始めてから、人生が動き始めている誠(Sei)です。

 

 

そのため、出来立てほやほやで、記事数が少ない当ブログを読んで頂いているにも関わらず、なかなか更新しできず心苦しい限りでございます。

 

 

なんとか、更新は続けたいところ...キョロキョロ

 

 

 

その動き出した人生の中で、

 

 

「お金と満足度」

 

 

そして、自己啓発や精神世界でよく耳にする、

 

 

「情熱に従う」

 

 

重要性について、感じたものがあったので、記事にしておきたいと思います。

 

 

 

ちょうど、”雨””龍”の関係性で、一人盛り上がっていたころ...

 

 

転職活動も行っており、いくつかの内定をもらっていました。

 

 

そのいくつか内定をもらった中で、2つの企業までに絞ったところである迷いが生まれました。

 

 

 

それは、

 

 

「お金」を取るか。

 

 

「満足度」を取るか。

 

 

でした。

 

 

 

一つの企業は、内定をもらった企業の中でも、最も金銭面が優れていました。

 

 

今まで働いてきた条件の中でも、トップクラス。

 

 

 

かたや、もう一つの企業は、金銭面では内定をもらった企業の中でかなり低めでした。

 

 

っが、

 

 

労働時間・勤務地・空間・社内の雰囲気...環境面が最も魅かれるもので、

 

 

「この環境で働きたい!」

 

 

「この会社のためなら、自分の時間を使ってもいい!」

 

 

「毎日、この勤務地に通勤できるだけでも、楽しみ!」

 

 

っと、金銭面を度外視した、あくまで自分の満足度のみを追求した選択肢として残りました。

 

 

 

この二つの企業に絞るまでは、簡単だったんですけど...

 

 

ここからが、まぁ、迷いました。

 

 

やっぱり、人間生きている以上、「お金」の魅力って半端ないんですよね。笑

 

 

 

その今までのトップクラスの収入となれば、

 

 

・欲しいものは、今より余裕を持って買えるようになる。

 

 

・今よりワンランクの住まいに引っ越せる。

 

 

・うちの愛犬ちゃんに、もっと良いご飯やお菓子におもちゃを買ってあげられる。

 

 

・家族に美味しいものを楽々ご馳走できるようになる。

 

 

・美人のお姉ちゃん達とガンガン遊べるようになる。

 

(なんやったら、この願望だけかもしれない。笑)

 

 

っと、まさに「物欲!」が湧いてくるんですね~、これが。笑

 

 

 

このように「お金」という視点から見れば、何の不自由もなく、中途採用でありながらも好条件。

 

 

ただ、決めきれない最大の原因として、

 

 

「自分の時間が圧倒的になくなる」

 

 

でした。

 

 

人生でトップクラスの「お金」を得る代わりに、限りなく自分のやりたいことを出来る時間がなくなる。

 

(有給はあるものの、年中無休で、年末年始、大型連休は一切なし。当然、月間の休日数も少ない。)

 

 

 

生粋の自由人である僕が、

 

 

「この制限のかかる環境はかなりきついかも。」

 

 

「労働条件からも、休日は疲労回復に使う時間が多くなり、仕事だけの人生になってしまう可能性がある...」

 

 

ここが、自分自身を立ち止まらせました。

 

 

 

かたやの企業は、

 

 

・ともかく、勤務地・仕事場の空気感・雰囲気が大好き。

 

 

・金銭面は厳しいけど、時間をとりやすく、働く時間を選択できる自由がある。

 

 

・その企業のブランド自体が憧れで、自分の人生において、その場で働けるだけで価値と誇りを感じる。

 

 

そう。

 

 

人生で初めて、

 

 

「この企業のためなら、自分の時間を使って、貢献したい。」

 

 

と思え、

 

 

「なにより、毎日、この空間・環境で嬉しい。」

 

 

っと、自分の心から情熱を感じ、満足度を感じれる労働環境でありました。

 

 

 

 

「お金」と「満足度」の二つで迷いに迷った結果。

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

もうお分かりではあると思うのですが、

 

 

最終的には「満足度」を感じられる企業を選択しました。

 

 

 

そうです。

 

 

見事、物欲に捉われず、「お金」を蹴ってやりましたよ。グッ

 

 

この選択を相談していた友人に格好つけて話すと、

 

 

「あの金銭面の好待遇を蹴るなんて、あほちゃうか。」

 

 

っと、一蹴されましたが。笑

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

冗談はさておき。

 

 

今、現在、「満足度」を感じられる企業で仕事を初めて、約1か月ほどになります。

 

 

やはり、新たな環境で働き始めるというのは、思っているよりも負荷が大きく、体調が悪くなることも多々あります。

 

 

ですが、

 

 

自分の納得いく、なにより好きで満足度の行く環境で働いているから、情熱と気持ちで乗り越えていけるんですね。

 

 

身体的にはきつくても、精神的には情熱があり、充実感がある。

 

 

そして、

 

 

今回の記事で最も伝えたかったこと。

 

 

「自分の情熱に従えば、自然と道は開かれていく。」

 

 

自己啓発や精神世界でお馴染みの

 

 

「情熱に従う。」

 

 

大切さです。

 

 

(相変わらず、オチに辿り着くまでが長いわ。笑)

 

 

 

今回、

 

 

金銭面よりも、まさに、自分の「情熱」を感じる選択をした結果...

 

 

働き始めて1ヵ月で試用期間の身でありながら、

 

 

たまたま、職場を見回っていた上層部の人に働きぶりを気に入ってもらい、

 

 

早くも昇給とステップアップが見込める職場への異動が決まりました。

 

 

しかも、自分の時間をしっかりと確保できる条件のまま、いとも簡単にステップアップができた...

 

 

「情熱に従って、行動する」

 

 

これは、ホンマやったんや!!と思えた瞬間でもありました。

 

 

(てっきり、宇宙人が本を売るための決まり文句にしているのかと疑っていたけど...キョロキョロ

 

 

 

日々、行動していると、「欲」が生まれるし。「迷い」も生まれます。

 

 

人間生きている以上、迷った先に、「欲」を優先しての選択も構わないと思います。

 

 

ですが、その時に、自分は本当に満足できているか??が重要です。

 

 

今回の僕の例で言えば、

 

 

金銭面を優先して選択していれば、それはそれで、また違った世界を体験できたと思います。

 

 

ただ、

 

 

仕事に追われるだけの毎日になり、いくら金銭面で豊かになっても、ストレスが積もってしまい満足度は感じれなかった気もするんですね。

 

 

 

現在の職場で、予想以上の速さでステップアップはできたものの、金銭面では劣っています。

 

 

それ以上に、毎日が充実している満足度があるから、仕事にも気持ちが入る。

 

 

それに、

 

 

「満足度を大切する」

 

 

「情熱に従う」

 

 

この二つを意識して行動していたら、「お金」は後からついてくる気もするんですよね。

 

 

何の根拠もありませんが...笑

 

 

 

この「情熱と満足度」を選択していく先に、どのような結果が待ち受けているのか?

 

 

今後も、研究してい、発信していきたいと思います。

 

 

 

今、読んでくれているあなたの「情熱」「満足度」は、何に感じますか?ニコニコ