正賀流のブログ -3ページ目

正賀流 サムライ剣舞が新体制になったお話。

どうもー
お久々でございますー


ブログ担当RYUです。









だれ?









(・∀・;)






確かに、




「おさらい会」や
「夢うさぎ」や
「新年の挨拶」や
「新年会」や
「取材の事」や
「講演会」や
「バンレンタインデー」や
「関東から来た練習熱心な生徒さん」や
「新聞に載ったこと」






を書かなかったのは、ちょっぴりサボ李気味でした。








はいはい、ごめんなさいでしたああああああああああああ!!!!!!!









それでまぁ、今回は何故、ブログを書いのかといいますとですね・・・・



















実はですね・・・



















ここだけの話・・・



















我らがサムライ剣舞は本日2月18日をもって解散となりました!!!!!!









逢賀「なってねーーーーーーーーよォォォォォォォ!!!!!!!!!!!」





あ・・・つい、本音が・・・








すいません、間違えました。
我らがサムライ剣舞は、2月18日で新体制になったんですよ。




やったね。


なにが新体制になったかというと、事務所の場所が移動したり、私、ブログ担当RYUさんがサムライ剣舞スタッフRYUさんになったりしたんですよ。

つまり結果的にどーなったかというと、このブログの更新頻度が上がったということですね。
あと、今後忙しくなりそうってことです。


なので、先ほど書いた事も、ちょくちょく書いていこうと思います。



今回はひとまず、挨拶だけということで。
また今後ともよろしくお願いしますー。

明日は正賀流おさらい会ですよー

どうもブログ担当RYUです。



さてさて、明日なんですけれど、ブログのタイトルとおり、正賀流おさらい会ですよー!!!



え?

いつだって?



明日です!!!



ほう



明日です!!!!



ほほう




明日です!!!!



ほほほう



明日です!!!!



ふぉぉぉぉおうう!!!




明日です!!!!





ファァッーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!




明日なんです!!!!



う……うあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!




ふぅ、とゆーわけで明日でございます。
明日のために、お弟子さんたちは頑張って来ました。
いやー楽しみですね。



私ですか?そりゃもちろん頑張っていt……



頑張っていたよ!!!



何を!?



イロイロ!!!!!





そーいや、場所を書いてませんでしたね。
ついでにポスターを張っておきますね。



$正賀流のブログ-おさらい会ポスター



立派なポスターですねー。場所は

「しが県民芸術創造館」


2012年11月18日
12時半開場
13時開演



で開催します。

もし時間があるかたは遊びに来てくださいー
って前日に言うのもアレなんですが、宜しくお願いします。
運がよければ、ブログ担当RYUさんに会えるかもしれない!!!!(探さないでください)




それでは!!
みなさま事故のないように楽しくやりましょう!!








以上ブログ担当RYUの「やっべーブログ書いてねーわ、さっさとやらねーと」でした。

京都産業大学付属中学校に剣舞教えてきました

こんにちわ。
ブログ担当RYUです。


えーっとですね。
少し前の話なんですが、今回はタイトル通り京都産業大学付属中学校に行ってきたわけです。



事のあらましは面倒なので端折ります。




学校の先生に

「文化祭で良い出し物はないかねぇ?」
















逢賀


「そんなあなたにオススメ!サムライ・剣・舞☆」




美容と健康にも良いわよ!!的な説明をしたようなしてないような感じで、メールで教えてほしいと依頼が来ましたので、こちらとしても「多くの子供たちに剣舞を教えて日本の伝統文化を伝えたい!」という気持ちで常々やっておりますので、断る理由ねーわー


是非ともみんな踊れるようになって文化祭を盛り上げてほしいわーてな感じで教えに行きました。





しかし色々あって、なんと教えに行ける回数が大体4回くらい……おいおい、それで4行の漢詩とか出来るのだろうか……



と思ってはいたのですが、自主練習もあるらしく、なんと完成しました。
素晴らしいですねぇ子供の成長力は。
私たちがしたのは少し順番を教えたのと、ほんの少し型直し。
これでしっかり見事に踊れていました。





そして文化祭当日!!
着付けの事もあり、見に行ったのですが・・・・・・
立派でした!!とても立派でした!!!
素晴らしい出来栄えで観客の拍手も大きかったです。





俺が・・・俺たちがサムライだっ!!!





この文化祭が終わった後、学校のほうに伺ったのですが、なんと教えていた生徒の親御さんがお手紙を届けてくれました。


これですっ!!
$正賀流のブログ


抜粋しますと。

「このたびは剣舞のご指導、ほんとにありがとうございました。子供たちの【真剣さ】【本気】がビンビン伝わってきて感動しました。このようなことを文化祭で経験させて頂きほんとうにうれしかったです」










私は……今、猛烈に感動している



お手紙のほうに「感動しました」と書いていますが、何をおっしゃいますか……私のほうも感動しています!!!
もちろん手紙を頂いたことも感動しているのですが、私たちが教えた子供の【真剣さ】【本気】というものが見ている方に伝わっていたということに感動しているのです!!!!



剣舞というのは、このようなものだっ!というのを理解して頂き、さらにそれを形として頂いた。これほどの喜びもありません。



子どもたちもこれを機に一回り大きくなったのかもしれません。
そして今回は私達も同様に、多くのことを学びました。
今回のことを糧に今まで以上に精進していきたいと思いますので応援の方よろしくお願いします。


他にもイロイロ書きたいことあるのですが、真剣に書こうと思うほど文章が出てこないので;;
誰か・・・!!誰かこの俺に文才をくれ!!!!
ま、そんなわけで今回はこのあたりで失礼します。
それではブログ担当RYUでした。


ではまたー