最近の収穫@区民農園 | 「みんなの図工室」

「みんなの図工室」

みなさん、図工の授業好きでした??好きだった人、結構いると思うのですが・・・(*^_^*)
「あ~~~、また、あんなことやりたいなぁ~!!」と思った人・・・あ~つまれ!!

5月に植え付けた『里芋』と『ねぎ』を収穫しました。


この区民農園、返還は来年の3月いっぱいだったのですが

早まって10月いっぱいで閉鎖になってしまいました。


そこで少し早い収穫となってしまったのです。


まずは、『里芋』。

『土垂』という品種を5株植えました。

里芋の葉っぱは、小学校三年生のえくぼちゃんの

身長も追い抜きました。


そして収穫がこちら!!


「みんなの図工室」 たくさん採れました♪

2~3日日陰干しにします。

そのあと、新聞紙にくるんで発砲スチロールの箱に入れて

すずしいところに保管するといいそうです。


「みんなの図工室」 子芋に分けてもこんなに立派♪

さっそく『芋の煮っ転がし』にしていただきました。

里芋は採りたてがおいしいそうなので…

夕飯に並べたところ…あっという間になくなってしまいました。

ねっとり、きめの細やかなおいしいお芋でした♪


さて、ネギは…


「みんなの図工室」 立派に生えそろっています♪

子どもたちに収穫してもらいました♪

「尻餅つかないように気をつけなくっちゃ!!」なんて言いながら

収穫を始めた二人…

ところが…


「みんなの図工室」 すっぽん!!

簡単に抜けるのが楽しいらしく…喜んで収穫してくれました。


「みんなの図工室」 「あんなに細かったのにね~♪」


「みんなの図工室」 こんなに立派になりました♪

あっという間に、半分の25本を収穫!!

「ネギ焼きと中華スープにしてね♪」というご注文でした。


「みんなの図工室」 初挑戦にしては良い出来です♪

やはり、晩御飯に言われた通りネギ焼きにして出したところ…

娘二人が3本ずつ、ただ焼いたねぎに味噌やお醤油を付けて

バクバクいただいていました。びっくりです。

『ホワイトスター』は繊維が細かく、詰まった感じの肉質が特徴だそうで…

ネギ焼きは甘く、ジューシー!!私も食べたことのないおいしさでした。

ご近所さんにもお裾分けをして、今日も畑の恵みに感謝しました。