熱を出した夫に、ムッとする妻...??? | 伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

群馬に生きる塾講師の...ぼやきブログ。

おはようございます。みどり塾です。

 

「夫が大した熱でもないのに具合悪いアピール…」熱を出した夫にイラッとする妻が約9割!? 優しくできない納得の理由(with online) - Yahoo!ニュース

 

「ママたち4,595名に

夫が風邪を引いたとき、どう思うか

についてアンケートを実施しました。 

すると4000人以上が

『ムッとする』と回答したのです」

 

 

...怖えぇぇぇぇぇ~。

理由が予想できるのも

 

...また怖ぇぇぇぇぇ~。

 

一応、確認してみましょうかねぇ。

 

 

 

1.夫の態度が大袈裟すぎる!

 「大した熱でもないのに

 具合悪いアピールがすごい」

 

2.日頃の恨みや不満が溜まっています

 「体調不良の妻に優しくしてくれない。

 助けを求めたときに助けてくれなかった」

 

3.普段から体調管理をしていないから

 「調子悪いと言いながら、

 薬飲まないし病院に行かない」

 

4.私が風邪を引いても休めないのに...

 「夫は寝込んでも1人で気楽に休養できる。

 うらやましい、ずるい」

 

 

...はい、わかってました。

まぁ...そうですよねぇ。

 

「アナタは~、3かな?

それ以外は一応頑張ってるかも。

たまに1もあるけどね」

 

...ですよねぇ。

 

1はねぇ、ヘタレなもんで。

つい悲観的に考えちゃう、と。

 

3も病院嫌いなんで。

でもその代わりに

すぐ薬飲んでますぜ?

 

 

実は自分で一番反省したのが

4でした。

パートナー様からは

お叱りを受けませんでしたが

 

...完全にコレ。

 

寝込むことはないんですが

1人で仕事に行くことで

家事や育児、してませんから。

 

パートナー様は

「アナタは仕事で忙しいから

体調悪くても休めないでしょ?

ワタシは家で休めるけど...」

と言ってくれますが

 

...むしろ申し訳ないのはこっち。

 

 

仕事とはいっても会社員ではなく

自分の都合でコントロールできる。

休息もとろうと思えばカンタン。

 

しかし彼女の場合、

自宅で休めるといっても

最低限の家事、育児は

やらねばならないワケで...。

 

しかもそれコントローラブルじゃない。

 

 

やはり耳が痛いことにこそ

耳を傾ける必要があるなぁと。