育休中なのになんで掃除しないんだろう...??? | 伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

群馬に生きる塾講師の...ぼやきブログ。

「家の中が散らかりっぱなしで。

せっかく新築建てたのに...」

 

と不満を語る取引先の社員氏。

結婚して5年、同い年の奧様と

1歳の息子さんの3人家族。

 

 

...1歳児がいるんなら

それはしょうがないでしょ~。

 

「いや、でもですよ?

妻は育休中で専業主婦だし

1歳ならずっと寝ないとかも

もうないはずですよね?

お昼寝とかの時間を使って

掃除やせめて片付けくらい

やってほしいんですよ。

やる気の問題だと思うんだよなぁ」

 

 

...やる気って、ア~タ。

そりゃあんまりじゃないかなぁ。

片付けたそばから散らかしていく、

幼児なんてそんなもんよ?

ゴミ屋敷でもあるまいし、

少しは寛容に、ね?

 

「ゴミ屋敷はさすがにないですけど

イヤなんですよ、汚い部屋は。

フローリングにほこりとか

お菓子なんかの食べカスとか

絶対目につきますよね?

なんで捨てないんだろう!」

 

 

...いや、だからね。

捨てても捨ててもキリがないのよ。

大人だけの生活じゃないし

子どもがいるってそういうことでしょ。

 

それにさ、そこまで言うなら

キミがやればいいじゃない。

奥さんにばかりやらせてないでさ。

 

「えぇ~?みどりさんまで?

課の女性陣もそう言うんですけど

なんで仕事してるオレが?

妻は育休中で専業主婦ですよ?」

 

 

...育休中ってことは

育児のためにお休みしてると。

奥さん、育児頑張ってるでしょ?

家事休暇じゃないんだし

手が回らないところくらい

キミがやってあげなさいよ。

料理洗濯はやってくれてんでしょ?

 

「そんなん当たり前じゃないですか?

それに加えてちょっときれいに

掃除してくれって言ってるだけで、

それのどこがおかしいんですか?

子どもが生まれる前は

ちゃんとできてたんですよ?」

 

 

 

...社員氏、35歳。

別にそこまで若くないし

そのくらいの度量、もてよなぁと。

 

率先して自分で掃除すれば

奥さんだってやるようになるかもだし。

 

 

「ちょっと待って。

それ、聞き捨てならないわね。

なんで奥さんがやらないとダメなの。

きれいな家がいいのはダンナでしょ?

だったら自分でやればいいだけじゃん。

料理や洗濯やってくれてるだけでも

感謝しないといけないんじゃない?」

 

...そ、そうね。その通りだよね。

 

 

「そもそも奥さん、すでに

一番大事なことやってるよね?

息子くんのお世話よ。

どれだけ大変で責任重大か、

その彼、まったく考えてないわね!

部屋の掃除?ウルサイって!」

 

 

他人事、なんでしょうねぇ。

聞いたところ、彼も実家にいたとき

別に掃除なんてしてなかったと。

お母さんがやってくれてたワケで。

で、結婚したら奥さんがやってくれたと。

 

自分でやりもしないことについて

不平不満をこぼすのは

 

...やっぱ違うしフェアじゃない。

 

 

家事も育児もやったことないから

大変さが想像できないんでしょう。

同じ課の女性陣に

 

「仕事休みの土日だけでいいから

一回、家事育児をやってみなさい!」

 

とお叱りを受けたそうで。

 

それが納得いかず、ワイに愚痴を。

するとワイにまで諭されたので

 

...もう意固地になってる感じ。

 

 

「まぁ、所詮関係ないしね。

彼の生活、アナタにもワタシにも。

それだけ言われてもダメなら

もうダメってことでしょ。

変わるか変わらないかって

年齢とか経験じゃなくて

聞く耳があるかないかってだけ」

 

...ですねぇ。

 

みどり塾でした。おはようございます。