嫌なら嫌と言ってほしかった...??? | 伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

群馬に生きる塾講師の...ぼやきブログ。

おはようございます。みどり塾です。

 

セクハラ認めず町長退場「嫌なら嫌と/報告書に違和感」弁明と不満繰り返す 岐南町長辞意「心折れた」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

 

 

「(セクハラを)嫌なら嫌と言ってほしかった」

 

「指導とパワハラの境目はどこにあるんですか」

 

 

...セクハラ、パワハラ加害者の

これが本音でしょうねぇ。

 

セクハラかどうか、パワハラかどうか

というよりもセクハラ、パワハラ自体

認識が及んでいないんでしょう。

 

 

頭をポンポンくらいで、みたいな

同情する意見もあったようですが

その人もセクハラ思考ってだけ。

 

そもそも部下を褒めるのに

身体に触れる必要がどこにあるのか。

男性だろうが女性だろうが

そんなの同じでしょう。

 

その他の言動については

状況や気持ちに無関係で

全くもってアウトなものばかりだし。

 

 

「ここまで大々的に報道されると

心が折れる」

 

...アナタが言う言葉でしょうか?

大々的に報じられるような

極めて破廉恥で愚劣な行いをした、

そういうことでしょう。

 

 

「親族や友人から『負けるな』と電話があった」

 

...涙して退席する場面も?

盗っ人猛々しいとはこのことでしょう。

 

しかしご親族やご友人も

なかなかに「酷い」性根をされている。

お兄様はきちんと叱ったそうですが

まともな身内がいるのが

せめてもの救いだと思いますよ。

 

 

...小島英雄町長、74歳ですか。

「有終の美を飾れなかった」

とかほざいてるようですが

最後まで他責丸出しの人ですね。

 

そんな年にもなって

町長にもなって

身内に叱られるようなことをする。

 

...酷すぎて、二の句が継げませんねぇ。

 

 

ちなみに第三者委員会の調査報告書

による「町長の性格・特徴」は

 

1.トップであるという自己顕示欲が強い

2.自身への挨拶・礼儀を殊更に重視する

3.身だしなみを重視する 

4.人事を掌握することを好む 

5.気に入らないことがあると、瞬間的に

  かっとなり、高圧的威圧的態度をとる

6.自分がこうだと思ったら、部下からの

  説明・意見は受け入れない

7.相手の気持ちに対する配慮に欠ける

  行動をすることが多い 

8.休日を取ることに否定的な態度をとる 

9.自分の気に入る職員と気に入らない

  職員とで、対応をあからさまに変える 

10.男女で対応を変える 

11.プライベートへの介入を好む 

12.障害者に対する理解が充分でない

  発言がある

13.犯人捜しをする

 

だそうで...。

 

Mr.ハラスメント、ハラスメントの権化

って感じでしょう、コレ。

 

そもそも公人になってはいけない人。

町長になって勘違いしたとかじゃなく

もともとがこういう人なんでしょうねぇ。