キャバ嬢の赤ペン先生したい...??? | 伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

群馬に生きる塾講師の...ぼやきブログ。

こんばんは。みどり塾です。

 

国語講師として気になった記事が。

 

「強敵のライバル」令和No.1キャバ嬢の日本語にツッコミ 本人嘆き「赤ペン先生してくれます?」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

 

 

「常に去年の自分が強敵のライバルで

毎年誕生日が近づくたびに本当に正直辛かった」

 

「しんどくてもそれを乗り越えたときの

達成感の景色を知っているから」

 

「少しでもさぼって後悔する時の

悔しさを知っているから」

 

と思いを綴った元キャバ嬢のひめかさん。

 

 

...う~ん、別によくない?

文字にするから指摘されるけども

スピーチだとすれば気にならない。

 

「強敵のライバル」

→「強敵」と「ライバル」は同義語、

  どちらか一つでいい。

 

「達成感の景色」

→「達成感」は気持ちであり

 「景色」には表せない。

 「達成したときの景色」が正しい。

 ただ、前の「乗り越えたときの」が

 「達成」の意味も含んでいるので

 むしろ「達成感」が不要かも。

 

「後悔する時の悔しさ」

→「後悔」が「後で悔やむ」ことなので

 一つ目と同様。あるいは

 「後悔する時の、その悔しさ」とすれば

 強調表現として成り立つかも。

 

 

...ただ、重ねて言うけど

この方は別に文筆業でもなければ

弁舌を生業としているワケでもない。

 

まして上記3つの間違いにしても

普通は特に気にならないレベルだ。

 

これはまさに「重箱の隅をつつく」

ってヤツで、イチャモンに近いだろう。

 

「ひめかちゃんの赤ペン先生したい」

というコメント主にしても

まぁ他意はないんだろうけども

 

...無粋ではあるなぁと。

 

言葉遣いは要不要でありTPO。

場にそぐわないのはダメだが

過剰に正しさを求めるのも

 

...ダメだと思う。

 

 

【在宅でカンタン月収アップ】

家事や育児、本業の合間にカンタン作業で月2万!

・初心者、未経験者OK

・資格、スキル一切不要

興味のある方はjinquany35@gmail.comまでご連絡ください!