【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること




誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。









みなさん、こんにちは。
大学のころ、PKOという言葉がしきりにニュースで流れるようになるも、
PKOが何の略なのかが、さっぱりわからず、日々悶々としていたのですが、
大学の友人と酒を飲みつつ、PKOが何の略かを考えていたところ、
泥酔した友人が、大声で「パンツをかぶったオカマ!」と口走ったために、
自分の在籍している大学の程度が、身に染みるほどにわかり、
退学を考えるに至った誠道館広報部です。



さて、7月20日は通常練習@中島体育センターでした。


形・組手を練習しました。

 



続いて7月22日は通常練習@円山北町会館。

9名での練習でした。
なぜかというと・・・

7月21~23日はJKS全国大会@国立代々木競技場でした。
多くの誠道館選手が参加しました。


JKSとは「Japan Karate Shoto Federation」
すなわち「日本空手松涛連盟」です。
誠道館は日本空手松涛連盟に属しています。

気になる結果は・・・
第24回松涛連盟全国空手道選手権大会
個人型
幼児   敢闘賞 ジョウジ
小2男子  優勝  ユウマ
小4女子  3位  アミ
     敢闘賞  ナナ
小5男子  準優勝  キョウリ
小6女子  4位  ユキナ
中1女子  準優勝 イチカ
中3男子  優勝  ワタル
高校生男子  敢闘賞  コウ
一般四部・五部女子 準優勝  ミキ先生

団体型
小学高学年 優勝
中学生   3位
親子型   3位  秦野チーム

全員ではありませんが、力の入った写真をどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


みなさん、おつかれさまでした。
いい大会でしたね



これからも




JKSで頑張ろう!






【コーホーブから子どもたちへ】
PKOくらい知っておけ。恥をかくぞ。





【たまにタメになるはなし】
PKOとは「Peace keeping Operations」
「国連平和維持活動」である。

伝統的には、国連が紛争当事者の間に立って、
停戦や軍の撤退の監視等を行うことにより、
事態の沈静化や紛争の再発防止を図り、
紛争当事者による対話を通じた紛争解決を
支援することを目的とした活動。






新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!