【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。





こんばんは。
料理が全くできないくせに、一度だけ男の料理教室に参加したことがあるのですが、
先生の最初の話というのが、意外にも料理の道具に対する心構えで、
包丁やお皿と言った道具を大切に、感謝して扱うようにといわれたものの、
わかりましたと言って、すぐに皿を移動したところ、手を滑らし皿を数枚落下させ、
見事に皿を木っ端みじんにしてしまい、料理教室を水をうったように静かにさせ、
みんなに「人の話を全く聞いていない恐ろしいオヤジ」という顔をされた
誠道館・広報部です。



さて、2月10日は通常練習@八軒児童会館でした。


月曜日から空手を熱くやっております。

まずは礼。

今回も基本と型を同時に練習。

平安初段から5段を反復しました。

ところで、空手の組手には道具が必要です。。

ざっと見ても、いろいろありますね。

顔を守るメンホー・手に付ける拳サポーター。

さらには足のサポータもあります。

それらをしっかりつけていきます。

道具を大切に。感謝の気持ちを忘れずに。

そして組手の練習です。

気合充分。

道具のおかげで安全空手。

安心の練習でした。

最後に、イチカ選手への初段免状授与。

おめでとうございます。

免状も大切にしようね。






誠道館では、
防具をつけて、安全安心な空手を指導しています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/about.html







みなさんおつかれさまでした。
今回もしっかり頑張りました。




これからも道具を大切にね・・・・・




道具は君の味方ですから!






【コーホーブから子どもたちへ】
人の話はきちんと聞け。そうでなければロクな大人になれん。本当だ。








新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!