【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。




こんばんは。
娘が大きくなり、いよいよ母親と仲が良く、反面自分になつかないことに腹をたて、
酒を飲んでは「一人で大きくなったような顔をしやがって」と文句を言っていた所、
娘に「親は無くとも子は育つ」と諺で返され、妻もそれに同意する事態に至り、
考えてみれば、確かに自分は酒ばかり飲んでクダをまいていただけだったと自覚し、
酒量が飛躍的に増えつつ、益々孤独な時間も増えている誠道館広報部です。


さて、2月1日は通常練習@円山北町会館でした。


今回も基本の礼からスタート。

整然と並ぶ先生方と選手たち。

基本をみんなでやりました。

ご覧ください。小さな子どもたちがたくさん。

小学校に入る前の選手もいれば、中学生もいます。

様々な年代の選手たちでいっぱいです。

年上の選手は小さな子ども選手の面倒も見ます。

お姉ちゃん選手の奮闘。

お兄ちゃん選手のマキワラ打ち。

カッコいいぞ。

小さな子ども選手が集まってきました。

彼らはお兄ちゃん選手を見て育つんですね。

こちら道場外。

幼年者が突き練習?

ここでもお兄ちゃん選手が、小さな子ども選手をフォロー。

いい感じです。

今回はお父様の転勤のため、道場を卒業される選手もいました。

まさに巣立ちですね。

組手はドイ先生の指導。

小さな子ども選手にも、しっかり指導されました。

みんな真剣な表情です。

そうやってみんな大きくなるのです。

そして黒帯まで育ったアカネ選手。

黒帯が贈呈されました。
もっともっと育ってくださいね!






誠道館では、
年長選手が小さな子ども選手をフォローしています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/about.html







みなさんおつかれさまでした。
楽しく練習できましたね。





これからも、その調子で・・・・・





仲良くやっていこう!






【コーホーブから子どもたちへ】
クダばかりまいていると、家庭で孤独になる。これだけは忘れるな。




【たまにタメになる話】
「親は無くとも子は育つ」(おやはなくとも こはそだつ)
日本の諺(ことわざ)。

実の親がいなくとも、子はどうにか成長していくものだ。 
世の中のことはそう心配するほどのこともないというたとえ。

親の育児放棄や様々な理由で、親と暮らせない子ども達の成長を追跡研究したデータがある。


それによると、子どもの成長には親がいるかいないかに関係は無く、
子どもは、自分自身を認めてくれる存在がいれば健やかに成長するとのこと。

子どもの成長に悪い影響を与えるのは、親のコミュニケーション時の起伏の激しさ
という結果が明らかになっているらしい。

子どもにとっては、親の心の平穏がなにより大切。

大いに反省。





新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!