【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること
誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは
中学の先生に「自己と対峙する事により成長する事ができる」と言われたのですが、
具体的にどうやっていいかわからず、母親のタンスを開け、内側の鏡に全身を写し、
しげしげと自分と対峙してみたものの、「あたまばっかりでっかいなあ」とか、
「ひどい短足だな」とか、「ぶっさいくな顔しやがってえ」などと、
自分の短所ばかりが目につき、だんだん腹が立ってきて、ついには癇癪を起し、
タンスの扉を乱暴に叩き閉めたところ、母親に大いに怒られ、正座させられ、
対峙して存分に説教を受けるに至った誠道館広報部です。
1月24日は通常練習@円山北町会館でした。
今回も大勢の選手が空手練習に励みました。
移動基本の真っ最中です。
空手は自己と対峙する武道ともいえますね。
先生方の指導も、細かく実施されました。
組手はタナカ先生の指導でした。
組手は、きちんと構えるのが大事だというお話でした。
なろほど。対手との対峙ですね。
このように、しっかり向き合います。
そして打ち込み。
スピードをつけて、一気に踏み込みましょう。
先生方もしっかり対峙されていました。
なかなかの緊迫感。
組手のコツを得て、益々頑張りました。
みんな、いい踏み込みでしたよ。
誠道館では、組手も先生方が細かく指導しています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。
http://jks-seidokan.com/about.html
みなさんおつかれさまでした。
いい組手できましたか?
その調子でしっかり・・・・・
空手と対峙しよう!
子どもたちへ。
鏡を見つめていても成長はできない。本当だ。間違いない。
新しい仲間募集中!