【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。




こんばんは
家事は作業分担が主流らしいですよ、という妻の言葉を鼻で笑い、
妻を指差しお前は飯を作る人、娘を指差しお前は飯を運ぶ人、
そのあとは俺の仕事だと高笑いし、飯を食っていたところ、
妻に、そのあとの仕事お願いねといわれ、不覚!と叫びつつ、
歯ぎしりしながら、皿洗いをやるはめになった誠道館広報部です。




さて、12月7日は通常練習@円山北町会館でした。


今回も大勢の選手が練習に参加しました。

総勢40~50名はいたでしょうか。

なかなか壮観な人数ですね。

でも誠道館では先生も多いです。
今回も10人ほどの先生が集まりました。

幼年者への練習は、複数の先生が指導。

それぞれの作業を分担しました。

昇級審査で4級~6級を受ける色帯さんの練習。

基本動作を確認しながらの練習です。

色帯上級者への指導。

先生たちが分担して、効率よく指導しました。

組手も先生方の細かい指導がありました。

マットの上でうちこみ練習。

周囲には先生がいて、注意深く見ています。

安全安心ですね。

先生は見本もみせねばなりません。

懇親の一本突き。

素晴らしいハイキック。

でも、陰には先生による安心指導付き。

最後は実践で組手練習。

充実の内容でした。








誠道館では、多くの先生たちが、
お子様のレベルにあわせて指導しています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/about.html







みなさんおつかれさまでした。
分担された指導で、しっかり練習しましたね。



これからもその調子で・・・・・




空手の精度を上げていこう!






子どもたちへ。
家事は分担しろ。食ってるだけだとエラい目に合う。忘れるな。










新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!