【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。




こんばんは
水泳は全身運動なので、身体のバランスが良くなると聞いてやってみたのですが、
プールに入って、身体の力を抜き、横になれば水に浮くといわれたものの、
横になった途端、水底まで沈み、溺れる寸前に助けられるという事を何度も繰り返し
全身運動というよりは、失神必至の息を止める我慢くらべの様相を呈してしまい、
水泳が大嫌いになると共に、カナヅチとして人生が終わりそうな誠道館広報部です。




さて、12月2日は通常練習@八軒児童会館でした。


もう12月です。

それでも元気いっぱいの誠道館選手たち。
基本練習のあとに、昇級審査の練習をしました。

ところで、空手も全身運動です。
素晴らしく身体のバランスが良くなります。
いろんな技がありますよ。

こちら左前屈立ち・下段払い。

基本中の基本です。

これは追い突き。

手と足の同じ側が前に出ます。

逆突きはこちら。

手と逆の足が前に出ます。

上げ受けですね。

こちらも基本中の基本。
顔面への攻撃は、すべからく受けられます。

手刀と後屈立ち。

やや難易度が高いです。

こちら十字受け。

まさに黒帯技。

前蹴りです。

小さな選手も頑張っています。

このカメラ目線&ポーズはなんだかわかりません。笑。

でも、楽しければOKです。

館長の騎馬立ち指導。

これはかなりの難易度。

観空小の引き込み&蹴り。

このように型は実践に使えます。






誠道館では、
空手の様々な技を、しっかり伝達しています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/about.html







みなさんおつかれさまでした。
しっかり身体を使いましたね。



これからも練習して・・・・・





いろんな技を覚えよう!






子どもたちへ。
カナヅチは水に沈む。これだけは本当だ。忘れるな。










新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!