【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められま
す。



こんばんは。
とある化粧品メーカーのお偉いさんが定年を迎えられ、最後の接待をしたのですが、
2次会でお偉いさんのために、懐メロを歌って盛り上げようということになり、
何も考えずに「燃えろ~いい女ぁ~」とツイストの歌を歌ったところ、
ライバル会社である資生堂の昔のキャンペーンソングだ!と、お偉いさんにいわれ、
あのキャンペーンのせいで、会社の売上が著しく落ちたという話を延々と聞かされ、
楽しいはずの懐メロ大会を、ひたすらお偉いさんの愚痴を聞く拷問の場に変えた
誠道館・広報部です。


さて、7月28日は松濤連盟全国空手道選手権大会壮行会@円山北町会館でした。

毎年の松濤連盟全国大会には、多くの選手が出場します。
それを盛り上げるべく、壮行会が実施されました。

先生方が準備をしてくださいました。

燃えろ!誠道館と書かれたバナー。

その前である練習ですから、気合が入ります。

誠道館の旗もあらためてお披露目。

館長・副館長が持ちました。

相沢理事長の前で選手宣誓。

燃える決意を表明しました。

みんなで型練習。

本番さながら。

団体型は飛燕。

カッコよかったです。

選手たちにはゼッケンが配られました。

写真のない選手がいたら、ごめんなさいね。


こちらミキ先生もゼッケンをGET。

頑張ってください。


最後はユリカ選手からのご報告。

部長として、しばらく部活に専念とのこと。
部活でも燃えろ!。







誠道館は、
全国大会でチャレンジする下地もできています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/about.html







みなさん、おつかれさまでした。
応援してくださる皆さんの期待にこたえよう。



全国大会に向けて頑張るぞ・・・・・





燃えろ!誠道館。






子どもたちへ。
何も考えずに歌は選ぶな。拷問に晒される。嘘ではない。







【たまにタメになる話】
「燃えろいい女」 (もえろいいおんな)
日本のバンド・ツイストの楽曲。

作詞・作曲:世良公則。

1979年4月発売。
ツイストにとっては5枚目のシングル。

累計売上は74万枚。

資生堂・1979サマーキャンペーン・ナツコの夏(モデル・小野みゆき)キャンペーン・ソングに採用された。

ロックなのか歌謡曲なのか、よくわからない。
でも、いきおいだけで歌える曲だ。

聞いてみ。
https://www.youtube.com/watch?v=yJed40zKYSk








新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!