【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること
誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
先輩に広告業の神髄は「のませる・だかせる・にぎらせる」の寝技であるといわれ、
その話を鵜呑みにし、クライアントに大いに飲ませ、きれいな女性のいる店に行き、
挙句に、帰りのタクシーチケットをはずんでいるうちにバブルがはじけ、
仕事の神髄もノウハウも全く身に着けることができないままに、
経済氷河期をさまよい続け、ただのデクノボウになりさがった誠道館・広報部です。
さて、7月6日は通常練習@円山北町会館でした。
今回は準備体操に注目。
このように横になって行う体操もあります。
寝技ではありません。
仰向けになって足の屈伸。
右へ左へ屈伸運動。
空手をやる身体ができていきます。
さらにマットの用意。
これもみんなでやります。
そして座礼。
練習スタートです。
移動練習から始まります。
先生方が細かくチェック。
上級者の型練習。
みんな頑張りました。
色帯さんたち、体験さんも頑張りました。
寝技ならぬ立ち技の練習でした。
新潟県では、森先生と木村先生が共に練習されました。
お久しぶりです。
三里塚小学校では、松濤連盟北海道本部の講習会。
役員会も開催されました。
誠道館では、準備体操もきめ細やか。
ケガをしない身体づくりから始めています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。
http://jks-seidokan.com/about.html
みなさん、おつかれさまでした。
今回もいい練習でしたね。
これからもきを抜かずに、しっかりと、・・・・・
準備していこう!
子どもたちへ。
ただ飲んでいても仕事は覚えられない。本当だ。
新しい仲間募集中!