【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます




こんばんは。
小学校5年生時の運動会・借り物競争で、偶然にも見事1位に輝いたのですが、
大忙しの表彰式で先生に渡されたメダルが、10円玉の色みたいで1位の風格がなく、
長じるに従いこれは銅メダルではないかと疑い、やがて確実に銅メダルだと確信し、
あの輝かしい1位の記憶も、ただの勘違いだったのではないかと思い始めると、
いまだに夜に眠れない誠道館・広報部です。


さて、5月18日は通常練習@円山北町会館&北海道錬成大会in苫小牧でした。

まずは、18日の通常練習をレポート。

少人数でも頑張りましたよ。

平安四段をしっかりとやりました。

真剣型でした。

中学生・高校生の型練習。


副館長の指導で頑張りました。

そして、5月18日(土)19日(日)は北海道少年少女錬成大会でした。

日頃の練習の成果を発揮する大事な大会です。
気になる結果と、メダルを手に喜ぶ選手たちを紹介します。

【型競技】
2年男子 7位 ソウタ選手
2年女子 5位 ユキナ選手  5位 ユズキ選手
3年男子 優勝 シュン選手
3年女子 優勝 イチカ選手
4年男子 3位 ハヤト選手
5年男子 優勝 ワタル選手
5年女子 準優勝 コクア選手
6年男子 3位 コウ選手
6年女子 準優勝 リッカ選手

【組手競技】
3年女子 敢闘賞 イチカ選手
4年男子 準優勝 ハヤト選手

写真順はランダムです!







誠道館では、お子様の大会参加もバックアップします。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/about.html







みなさん、おつかれさまでした。
いい大会でした。




これからもしっかり練習して・・・・・





いい色のメダルを目指そう!






子どもたちへ。
メダルをもらった時は色を確認しな。後悔するぞ。













新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!