【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。




こんばんは。

平成最後の日を迎え、平成のゴミは平成のうちに片付けてしまおうと考え、
自分の部屋の押入れの中のものを引っ張りだし、整理を始めたのですが、
やってもやっても片付かず、どんどん時間だけがたっていき、
ついには平成のうちに片付けることを断念せざるを得ず、
平成最後の日に、ただ単に自分の部屋をゴミの山にした誠道館・広報部です。



さて、いよいよ平成最後です。

まずは、4月27日に通常練習が円山北町会館で行われました。

全員で基本練習。

平安五段をしっかりやりました。

いい動きでした。

組手も基本から練習です。

ちゃんとできたかな?

大会さながらの型練習。

いい緊張感でしたね。



そして、4月28日29日には、
第3回全日本空手道松涛館北海道選手権大会が、
千歳スポーツセンターで行われました。


 

気になる結果は・・・


幼児 準優勝 アミ選手  3位 アサヒ選手
小3男子 優勝 シュン選手
小4男子 優勝 ハヤト選手
小5・6女子 優勝 リッカ選手
小5男子 優勝 ワタル選手 
小6男子 優勝 コウ選手
中学女子 優勝 ミユ選手

組手
幼児男女混合 2位 トモヤ選手  3位シュウト選手
小3男子 2位 シュン選手
小4男子 優勝 ハヤト選手
中学女子 2位 アミ選手  3位 ミユ選手


喜びの選手たちをランダムにどうぞ。

 


みなさん、おめでとうございます。
写真のない選手がいたら、本当にごめんなさい。

 

最後は全員で記念ショット。

平成最後をしめました。




誠道館では、積極的に大会に出場しています。
どんな道場なのか、是非一度見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/about.html







みなさん、おつかれさまでした。
いい大会になりましたね。




平成は終わりますが・・・・・





令和になっても頑張ろう!






子どもたちへ。
ゴミの山に囲まれての新時代も悪くはない。もうヤケクソだ。













新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!