【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること
誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
皆でテーブルを囲み、楽しく飲み会をやっている時に、テーブルの下で女性の手を握ると、
女性がその気になるという、バカなトレンド雑誌の記事を信じてしまい、
記事どおりに女性の手を握り、酔っぱらった勢いで、手をさすっていたのですが、
飲み会がお開きになり、女性と二人きりになると、もの凄い勢いでビンタを張られ、
大いにうろたえると同時に、鼻血を見るに至り、痛みにきしむアゴをおさえ、
自分の手のしわざを後悔しながら、泣いて帰宅した誠道館・広報部です。
さて、2月25日は通常練習@八軒児童会館でした。
月曜から大賑わいの道場でした。
みんな、空手が大好きです。
さて、空手は手の動きがとても重要です。
まさに、手のしわざ。
これな下段払い。
こぶしは、膝のやや上です。
中段突きは、自分のみぞおちの高さ。
勢いよく撃ち込みましょう。
平安五段の後半の突き上げ。
まっすぐに力強く、わざを出しましょう。
観空大の最初の挙動指導。
手の動きがとても重要。
両手を組んでからが大事。
しっかり上までもっていきましょう。
こうなると万歳に見えますが。笑。
とにかく、重要なのは手のしわざ。
組手の拳は、相手の顔から10cmで寸止めです。
こちらもしっかり練習しました。
大人と子供の空手練習。
大人のいいところを真似ていこうね。
誠道館では、
基本的な手の動きを基礎からしっかり伝達します。
どんな道場なのか、是非一度見きてください。
練習案内はこちら。
http://jks-seidokan.com/about.html
みなさん、おつかれさまでした。
いい手のわざでした。
その動きは・・・・・
決して忘れるな!
子どもたちへ。
隠れて手を握るのは痴漢と変わらん。それを身をもって知った。本当だ。
新しい仲間募集中!