【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること
誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
苦学生のときに、友人がおしるこを作ったというので、食べに出かけたのですが、
餅も何にも入っていなく、ただのアンの汁だけだったので文句を言うと、
友人が、餅はもともと米であると言い出し、冷や飯をしるこの中に放り投げ、
丹念にかき混ぜ、うまそうに食い始めたのを見て胸やけを起こしてしまい、
ほうほうのていで逃げ帰った誠道館・広報部です。
読者のみなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、1月12日は2019年の練習はじめ@円山北町会館でした。
道場旗をセット。やはりこれから始めなければなりません。
今年は、昨年の昇給審査合格者の賞状授与からスタートです。
おめでとうございます。
手渡し主義の誠道館。
これからも頑張りましょう。
毎年恒例の儀式もありました。
刀による鏡割り!
みなさんの雄姿をランダムにどうぞ。
写真のない選手がいたらゴメンナサイ。
そのあとも恒例行事。初しるこです。
今年も初しるこを作ってくれた皆様。
感謝します。
みんなでおいしくいただきました。
みんないい笑顔です。
みかんも一緒に食べました。
かたや、砂川で行われている合宿練習にも誠道館っ子が参加しました。
大勢の選手たちと切磋琢磨。
お正月から頑張っています。
誠道館では、年にいくつかの恒例行事があります。
儀式を通して、日本の文化を子どもたちに伝えています。
どんな道場なのか、是非見きてください。
練習案内はこちら。
http://jks-seidokan.com/about.html
みなさん、おつかれさまでした。
今年もいい年にしましょう。
元気に、一所懸命に・・・・・
空手道を突き進もう!
子どもたちへ。
しること飯はあわない。うそではない。覚えておけ。
新しい仲間募集中!