【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること
誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
クリスマス・イブの朝に、妻にたまにはクリスマスランチでもしましょうと誘われたのですが、
昨日の酒が残っていて具合が悪く、つい「そばでも食うか」と言ってしまい、
どうしてクリスマスランチがそばなんだと、猛然たる抗議をうけるに至り、
あわてて「じゃあ回転ずし」と口走ってしまい、妻の怒りの火に油をそそぎ、
豪然たる火柱のような怒りに、二日酔いの頭をあぶられ、
クリスマス・イブだというのに、午前中から茶の間で悶絶した誠道館・広報部です。
さて、12月22日は通常練習円山北町でした。
クリスマス直前の練習は、ラダー(はしご)から始まりました。
華麗なステップの、はしごをクリアしていきます。
そんな道場に、クリスマスプレゼント?が届きました。
空手マットです。
これで練習も、本番さながらの仕様でできますね。
素晴らしいことです!
今回は昇給審査の賞状も授与されました。
みんな、賞状は大切にね。
そんな通常練習を踏まえて、12月23日は誠道館大会でした。
年に一度の道場総決算です。
館長の挨拶。
今年もご挨拶からスタートです。
連盟の先生方も勢ぞろい。
ご参加、心から感謝申し上げます。
また、和田先生の激励もいただきました。
これからもよろしくお願い申し上げます!
大会では、多くの選手が型・組手競技で頑張りました。
表彰の写真をズラリとうぞ!
写真のない選手がいたら、本当にごめんなさい。
そのあとは恒例のお楽しみ会。
副館長の乾杯でスタートです。
この日ばかりは無礼講。
食事は原田先生ご用達のお刺身!
先生ありがとうございます。
とっても美味しかったです。
今年のMVP選手は、シュン選手に決定。
館長と今年最高のショットです。
摩訶不思議なマジックに、みんな驚愕でした。
今年のビンゴ大会司会は、レイト選手とコウ選手。
息の合ったところを見せてくれました。
誠道館では、毎年年末に独自の大会を実施しています。
先生も選手も大いに楽しむ。
そんな大会で、親睦も深めています。
どんな道場なのか、是非見きてください。
練習案内はこちら。
http://jks-seidokan.com/dojo.ht
みなさん、おつかれさまでした。
今年も本当におつかれさまでした。
来年もまた元気に・・・・・
再会しようぜ!
子どもたちへ。
クリスマスランチをあまく見るな。予想だにしない波紋を呼ぶ。本当だ。
【ブログ読者の皆様へ】
今年も通常練習・大会時等を中心に、ブログを更新させていただきました。
これもひとえに、頑張る選手・道場にお送りくださるご両親様・先生方・
写真を撮影しコーホーブへお送りくださる皆様・
そして、関係者の皆様のご協力があってのことでございます。
この場を借りて、深く御礼申し上げる次第です。
今年は未曽有の大地震と全道停電などがあり、
ご関係者様の中にも、大変なご苦労をされた方がおられ、
厳しい年であったと思い返しています。
しかしながら、来年も誠道館は道場訓にあります基本姿勢をもって
邁進する所存です。
また、本ブログも継続していけたらと考えております。
今後とも、誠道館ならびに本ブログを応援いただけますよう、
心からお願い申し上げます。
新しい仲間募集中!