【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。




こんばんは。
文化の日に入籍し、旗日なので結婚記念日を忘れないだろうと思っていたのですが、
ある年、記念日をすっかり忘れて酒を飲みにいってしまい、大騒ぎをしていた所、
夜更けに記念日であることを思い出し、あわてて飲んでる店を飛び出し、
タクシーで花屋を探して走り回り、ようやく買い付けた花束を持って帰宅するも、
すでに、妻はぐっすりと眠っているという事態に至り、
4日の朝が恐ろしくて、まったく眠ることができなかった誠道館・広報部です。


さて、11月3日・4日は、
全道技術講習会・合同練習会@中島体育センター&
全中予選@北広島市総合体育館でした。

まずは、全道技術講習会・合同練習会@中島体育センターから。

今年から、日本空手松濤連盟の組手競技審判ルールが、
全日本空手連盟ルールになりました。

そのため、中島体育センターでの審判講習がおこなわれました。

日本空手松濤連盟北海道本部の先生方が勢ぞろいしました。

選手たちは、組手の合同練習。

やる気満々の様子です。

まずは日本空手松濤連盟本部長=我が誠道館館長の挨拶。

全国的に全空連ルールを推進したご本人。
やはり、オリンピック同様のルールがわかりやすいですよね。

子どもたちは組手練習。

土居先生の指導。いつもの練習より真剣!?

そのとき先生方は、審判ルール講習会。

こちらも真剣でした。

このあと先生方は、主審・副審の練習をしていきました。
大変勉強になったと、多くの先生方が言っておられました。



そして、4日は全中予選@北広島市総合体育館でした。

誠道館・ミユ選手が3位。

美女ツーショット。

ミユ選手は、3月に埼玉で行われる選抜大会に出場します。
おめでとうございます!





誠道館は、オリンピックなど世界共通のルールで試合を行います。
また、先生方のスキルアップも重視しています。
どんな道場なのか、是非一度、見にきてください。
練習案内はこちら。

http://jks-seidokan.com/dojo.html





みなさん、おつかれさまでした。
選手たち、これからも自分のスキルを上げていきましょう。




その努力をしていけば・・・・・



空手の先生だって夢じゃない!







子どもたちへ。
大きくなったら、結婚記念日だけは忘れるな。ときにそれは人生さえも変える。








新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ