【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること


誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。




こんばんは。
アメリカのバンド・KISSの「地獄の軍団」というアルバムを聞いて感激し、
自分たちのバンドも何かの軍団にしようと思い立ち、ワルのイメージにしようと考え、
メンバー全員で髪を伸ばし、ヒゲを伸ばし、ポケットに手を入れて猫背で歩いていると、
となりの高校のワルたちに「お前たちは猿の軍団か」とひやかされ、
メンバー入り乱れての大喧嘩になった誠道館・広報部です。



さて、8月20日は通常練習@八軒児童会館でした。


今回もみんなで元気に練習しました。

館長指導のもと、頑張りました。

今回は誠道館のちびっこ軍団に注目。

こんなかわいいちびっこにも、空手をしっかり教えます。

ミットで突きを練習。

みんな楽しそうでした。

きちんと型の練習もしました。

型は、まず挙動の順番を覚えましょう。

もちろん、組手も頑張るぞ。

寸止めですから、安心安全。

防具を付けての練習も行います。

それでも寸止めですからね。


誠道館では、小さなお子様も元気に練習に励んでいます。
昇級していく子どもたちを見ていると、先生もうれしいものです。


空手もいいかなとお考えのご両親様、
是非、遊びに来てください!





みなさま、おつかれさまでした。
頑張れちびっこ軍団。
やがてみんなで・・・





空手強いぞ軍団になりましょう!






子どもたちへ。
無理して軍団のイメージをつくると誤解されやすい。気を付けな。




【たまにタメになる話】
「地獄の軍団」(じごくのぐんだん)

アメリカのバンド・キッスの4枚目のスタジオアルバム。
原題はDestroyer。

1976年発売。
プロデュース:ボブ・エズリン

キッスが得意だった従来のシンプルなロックンロールから脱皮して、
多重録音によるギターやオーケストラの導入などを行った。


「デトロイト・ロック・シティ」「狂気の叫び」「雷神」「ベス」など、
バンドを代表する曲が多数収録されている。

発売と同時に、アメリカで85万枚を売り切りプラチナ・ディスクを獲得。
全米アルバム・チャート11位を記録。

このアルバム発売後の1977年、キッスは初来日。
日本武道館でのライブが大成功する。

変なメイキャップのバンドと思われるかも知れないが、
ロックンロールバンドとしては痛快だった。

聞いてみ。

https://www.youtube.com/watch?v=VfiV77Q_8zk







新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!