【日本空手松濤連盟・道場訓】
一つ、人格完成に努むること
一つ、誠の道を守ること
一つ、努力の精神を養うこと
一つ、礼儀を重んずること
一つ、血気の勇を戒むること
誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
学校で試験前日に、必死で数学を勉強するも、全く理解することができず、
心配した数学教師に「お前の理解はどの段階まで来ているっ?」と聞かれ、
思わず「はい。もはや手遅れの段階ですっ!」と元気に答えてしまい、
教師に頭をひっぱたかれた誠道館・広報部です。
さて、8月17日は通常練習@円山北町会館でした。
お盆開け、今回も元気に練習しました。
多くの選手たちで賑わいました。
ステージ上での白帯さんたち。
ケイコ先生とミットで練習。
まずは、空手に親しむぞ段階です。
こちら黄色帯さんたちは、オクノ先生の指導。
しっかり基本を学ぶぞ段階です。
お久しぶりの登場・クボ先生。
小学生たちに平安五段指導。
メキメキちからをつけてるぞ段階です。
高校生指導は、館長みずから。
こちらは技の精度を上げていくぞ段階。
副館長の指導もありました。
こちらも真剣でした。
ハタノ先生・カワムラ先生に、
鉄騎二段型を教えるヤマモト先生。
大人空手を真剣に取り組むぞ段階。
組手も精度を上げるべく頑張りました。
構図が面白い写真です。
cameramanに拍手。
段階といえば、先生お二人が空手二段になられました。
ケイコ先生。
ヤマモト先生。
お二人ともおめでとうございます。
これからの益々のご活躍を期待しています!
誠道館では、
お子様の空手の段階にあわせて
適切な指導をいたします。
是非、道場に遊びに来てください。
みなさま、おつかれさまでした。
これからも自分の段階に応じつつ・・・・・・
常に上の段階を目指していきましょう!
子どもたちへ。
勉強もしっかりやれ。手遅れの段階まで、ほおっておくな。
新しい仲間募集中!