誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。




こんばんは。
二刀流野球選手にあやかり、仕事と家事の二刀流をやろうと決めたのですが、
掃除機を使えばお金を吸い込み、炒め物を作れば真っ黒に焦がし、
皿洗いをやれば茶碗をわり、風呂の掃除に至っては戸を締めずにやって、
脱衣所を水浸しにする事件まで起こし、妻から何もしないでくれと懇願されて以来、
据え置かれた家具のようにジッとしている誠道館・広報部です。



さて、12月16日は通常練習@円山北町会館でした。
来週は誠道館の大会がありますから、みんなしっかり練習です。

ところで、空手は型と組手の二刀流です。

多くの選手が、両方の競技に参加します。
ですから、練習も2倍です。笑。

型練習。

帯色にあわせて練習する型が違います。

熱気みなぎる練習でした。

型は回数をやったもん勝ちですよ。

こちら黒帯軍団。

黒帯とて、型は数をこなさなくてはなりません。

組手は試合形式で実施しました。

先生方が主審を務めました。

ミキ先生の主審。

先生方は型・組手・主審の三刀流です。

オカダ先生も主審練習。

見事な裁きでした。


白帯二人のヤンチャ組手。

ヤマモト先生も大爆笑の戦いでした。

最後は副審のカンスケ選手。

副審と、トモヤ選手のおもりの二刀流。

ありがとうございました。

 

 

 


みなさん、おつかれさまでした。

来週は誠道館大会だ。


今年もみんなで・・・・・・




楽しもうぜ!






子どもたちへ。
家事をやるにも練習が必要だ。嘘ではない。







新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!