誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
バンド演奏で、どうにもビートというかリズムを早く刻む癖があり、
ステージで緊張のあまり、ボーカルが2番の歌詞を歌っているときに、
ギターソロを弾きまくってしまい、挙句の果に一人で演奏を終えてしまって以来、
他の追従を許さない、孤高のギタリストと呼ばれ、皆に恐れられた
誠道館・広報部です。
さて、5月20日は通常練習@円山北町会館でした。
今回もしっかり、じっくり練習をしました。
なんといっても、全空松選考会の前日ですから。
ミキ先生は、平安五段指導。
頑張れ色帯選手。
厳しくも的確な指導で、みんな勉強になりましたね。
今回は組手のスペシャリスト・土居先生登場です。
組手の選手たちは、全員参加です。
土井先生の指導は、フットワークからの技がテーマ。
ツバサ選手の突き。
いいですね。
リズミカルに、そして楽しくがモットーです。
フットワークはリズミカルに。
ビートを刻んで、攻撃すべし。
別室では大人空手指導 by オカダ先生。
アベ選手をマンツーマンで指導。
これはタメになりますね。
みなさんおつかれさまでした。
これからもリズムを意識して練習しましょう。
空手はbeatだ。
子どもたちへ。
バンド演奏で大切なことは、人の音を聞くことだ。普段から人の話しを聞け。
全空松選考会の結果は、発表になったら書くぜ。