誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。

全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。

誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。

 

 

こんばんは。

 

 

すすきので泥酔し、シメのラーメンを食って前後不覚で帰ったのですが、

次の日、腹がパンパンに膨れていて飯も食えず、病気ではないかと思った所、

スマホに、昨夜撮影したらしい回転寿司の写真と、もりそばの写真があり、

酔った勢いで、ラーメンの後に寿司とそばを食いまくったことが判明し、

激しい後悔とともに、数日に渡って胃もたれに苦しみ、

シメという言葉を聞くのも嫌になった誠道館・広報部です。

 

 

さて土曜日は、通常練習@円山北町会館でした。

 

空手をやるにあたり、シメろ!という指示が多くでます。

力を入れる、関節をしっかり固定するといった意味ですね。

 

館長の基本指導。

足首をしっかりシメて、蹴りを繰り出します。

 

副館長のシメろ解説。

手もしっかり固定しないといけません。

 

シメた状態で、慈恩の型。

手をシメても、肩はやわらかく。

 

おや、受験が終了したヒミコ選手。

これから空手練習復帰です。

 

慈恩の横では、館長による観空大の型指導。

カンスケ選手、マンツーマンで練習しました。

 

悩める指導員補・ヤマモト先生。

観空大を確認しながらの練習でした。

 

平安五段組のみんな。

動きがバラバラ?

いいえ、無号令ですからそれでいいんです。

自分のペースでしっかり練習。

 

組手もしっかりシメて、練習しました。

ミキ先生のシメ突き!?

みんな、写真を見てしっかり復讐してください。

 

 

おつかれさまでした。

 

 

これからもしっかりシメて・・・

 

 

力強い空手をやろう!

 

 

 

 

子どもたちへ。

食い過ぎは万病の元だ。飲み過ぎはもっといけない。両方やってしまうヤツには絶対なるな。

 

 

 

新しい仲間募集中!

道場見学はこちら。

お気軽にどうぞ!