誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんばんは。
ボブディランにノーベル文学賞が授与されると聞き、自分もあやかりたいと考え、
小難しい言葉を使って数本の歌詞を書いた所、どの歌詞にも「貧しい」とか
「負けた」とか書いていて、要するに全てが「昭和枯れすすき」になってしまい、
あまりのセンスのなさに、半日で文学賞をあきらめた誠道館・広報部です。
土曜日は、通常練習@円山北町会館でした。
年末おしせまる今日も、しっかり練習です。
コウタ選手とマユ選手。
マユ選手、にぎりが良くなりましたね。
ハル選手とアカネ選手。
女の子空手、本日もフル回転でした。
さて今日は、昇級審査合格者に賞状が授与されました。
アカネ選手
おめでとう。よかったね。
レイト選手。
凛々しい横顔です。
ワタル選手。
喜びの表情が印象的でした。
大人空手のミウラさん。
着実に進級されています。
これからもしっかり練習して、
上の級を目指しましょう。
子どもたちへ。
人生も歌詞もワンパターンにはなるな。ロクことにならん。
【たまにタメになる話】
「ボブ・ディラン」Bob Dylan
1941年生まれのアメリカのミュージシャン。
1962年のデビュー以来、メッセージソングやプロテストソングで一世を風靡した。
半世紀に渡ってポピュラー音楽、大衆文化の世界で影響力を持ち続けている。
2016年にミュージシャンでありながら、強烈な歌詞のメッセージ性によりノーベル文学賞を受賞。
代表曲はたくさんあるが、とりあえず下記。
Blowing In The Wind・https://www.youtube.com/watch?v=vWwgrjjIMXA
Like a Rolling Stone・https://www.youtube.com/watch?v=-sftw5k_JRs
「昭和枯れすすき」
日本の歌謡曲。
作詞:山田孝雄 作曲:むつひろし 編曲:伊部晴美
うた:さくらと一郎
昭和49年発売。
暗い世相を反映してか、150万枚のセールスを記録したお化け歌謡曲。
1975年のオリコン年間チャート1位。
歌詞もここまで暗いと、悲惨を越えて滑稽ですらある。
https://www.youtube.com/watch?v=b_N0bl3DcKE