誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんにちは。
空手を始めた時、黒帯がゴールと信じて頑張っていたのですが、
実際に黒帯(初段)になって威張っていたら、我が誠道館・竹村副館長に、
「初段とは、ようやく基本が終わったということですので、そろそろ本格的に空手を
始めてみましょうか?というレベルです」といわれ、あまりのことに愕然とし、
この先の生涯空手の長さを考えて、気が遠くなった誠道館・広報部です。
さて、土曜日は通常練習@円山北町会館でした。
今日は黒帯さんに注目。
ミキ先生の黒帯型。やはりカッコいいですねえ。
黒帯の方々の壮鎮。
ビミョーな壮鎮立ちが命です。
今日は土居先生もみえました。
館長と型練習。
さすが土居先生。
型もキレイです。
ところ変わって、カンスケ選手の特訓。
館長が見守ります。全中大会も近いですからね。
館長の厳しい目。
空手の何たるかを知っておられる目線。
恐いですね。笑
土井先生の秒殺蹴り。
カメラがとらえきれずブレています。
あたったら、痛いだろうなあ。
お前もやってみろ!で、ケイスケ選手。
いい角度で蹴っているではないですか!
最後は、総監督・トモヤさん。
総監督曰く「なんだかわからないが、なつかしいぜ」。
今日もしっかり練習しました。
全中も近い、
しっかりと、いい技を繰り出しましょう。
黒帯(初段)はゴールではない。そこから奥義が始まるらしい。頑張ろうぜ。









