誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんにちは。
坂本竜馬の「たとえ志半ばにして倒れるとしても前のめりに倒れたい」
という言葉を読んで感激し、やはり人間は前を向くのが大切だと信じたばかりに、
頭を前に出し気味にして暮らしていたようで、自分が猫背になっていることを、
最近になって知った誠道館・広報部です。
さて、月曜日は通常練習@八軒児童会館でした。
昨日の錬成大会の疲れも何のその。
今日も館長は元気いっぱいでした。
移動基本で前進。
でも、前のめりにならないようにね。
内受けで進む色帯さんたち。
熱気があります!
黒帯さんたちの前進。
さすが、前のめりになっていません。
こちら、なぜか寝ながらの型練習。
カイト選手、よく意味がわかりません。笑
みんな頑張りました。
疲れなんかぶっ飛ばせの練習でした。
前のめりを続けると猫背になる。気をつけな。
【たまにタメになる話】
「前のめりに倒れたい」
坂本竜馬の言葉。
正確には『たとえドブ川の中、志半ばにして倒れるとしても前のめりに倒れたい』
死を迎える瞬間でも、前に進もうとするという意味。
(さかもと りょうま)
1836年11月15日~1867年11月15日
土佐藩出身。江戸時代末期の志士。
藩を脱藩後、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(後の海援隊)を結成。
薩長同盟の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど、倒幕および明治維新に大きな影響を与えた。
大政奉還成立の1ヵ月後に近江屋事件で暗殺。
享年35。