誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんにちは。
大会取材のために千歳に行ったのですが、来々軒というラーメン屋を見つけ、
今どき来々軒なんて店があるのかと驚愕し、思わず入ってしまったのですが、
店構えも古風で、ラーメンの味も古風で、作ってる親父さんさえも古風だったので、
店を出た時には、10歳年をとったと確信した誠道館・広報部です。
さて、土曜日・日曜日は、全道錬成大会@千歳市開基記念武道館でした。
選手みんなの「がんばる気持ち」が炸裂しました。
5月14日は型の試合でした。
アカネ選手が、見事5位入賞を果たしました。
館長とミキ先生とのスリーショット。
初出場ながら、素晴らしい結果でした。
おめでとう!
次いで、5月15日は組手試合でした。
この日もみんな頑張りました。
特にすごかったのはヒロヤ選手。
3回戦進出のがんばりでした。
ヤマモト監督大絶賛の技でした。
監督といえば、キムラ監督と共に、
ケイスケ選手・カンスケ選手の監督デビューもありました!
選手たちを練習させ、並ばせ、会場誘導させと大車輪の活躍でした。
今後もよろしくお願いします。
みんなで集合写真です。
いい感じです。
誠道館旗の上で、さりげなく写るママたちにもご注目ください。
なお5月14日は、通常練習も円山北町会館で行われました。
副館長、オカダ先生、オクノ先生、ケイコ先生、キヨコ先生が指導しました。
最後は、先輩たちのがんばりを感じて、
自分たちも真面目に空手道に取りくもうと、心に誓う子ども選手たち。
・・・がんばろうな。
錬成大会の次は、昇級審査もあるぞ。
みんな、今後も
頑張る気持ちでいくべし。
言っておくが、がんばる気持ちに古いも新しいもない。