誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。

全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。

誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。



こんにちは。


小学校1年生になったとき、友達100人できるかな♫という歌を聞いたのですが、

自分の入った小学校は2クラスしかなく、どう考えても60人位しかいないので、

友達を100人作れなどとは無茶な話だと考え、作文にそう書いたのですが、

先生に考えが足りないと言われたので、考えが足りないのは無茶をいう歌であろうと、

大声で抗議し、母親が学校に呼ばれた誠道館・広報部です。



さて、月曜日は通常練習@八軒児童会館でした。


今日も型から練習スタートです。

思い思いの練習ですが、右端のヒミコ選手の型が決まってます。


後屈立ち手刀受け。リョウヘイ選手・ツバサ選手・ヒロヤ選手。

ユウト選手は、やる型に迷いがあります。笑


そのユウト選手も頑張ります。

ユウト選手・ハルト選手・タイラ選手の迫力型。


こちら平安四段。副館長の指導。

マユ選手、足伸ばし・足曲げ・引き手ですぞ。


ケイコ先生と白帯軍団。

新1年生のように初々しい。


その次は組手練習になりました。

黒帯選手の見本です。


タクト選手の躍動。

脚の怪我が癒えてきて、良くなってきましたね!


カイト選手の迫力組手。

最近、男の顔になったなあ。


こちら貴重な分解写真。ケイスケ選手とカンスケ選手。

平安五段の蹴りを受ける技。


女子部の集まり。ガールズトーク。

新米先生のヒミコ選手を囲んで。


リオ選手が新1年生になりました。

おめでとう。

久保後援会副会長からのプレゼント贈呈がありました。





新1年生のように初々しく、




空手に精進しよう!






先生に屁理屈は言うな。家族が登校するハメになる。









新しい仲間募集中!
道場見学はこちら。
お気軽にどうぞ!