誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。

全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。

誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。



こんばんは。


先日、並み居る先生たちの真似をして、マキワラをガツンと殴ったのですが、

思いのほか拳が痛くないので、自分も大したものだと思っていると、

次第に右手首が痛くなり、患部が腫れ上がり、飯も食えず、風呂にも入れず、

当たった箇所と全く違うところが痛くなるという、空手の奥深さに恐怖を感じ、

これからは、広報だけに徹しようと心に決めた誠道館・広報部です。



さて月曜日は、通常練習@八軒児童会館です。


今日は手技に注目しましょう。


白帯さんの手技

メイ選手の縦手刀受け、イオリ選手の手刀手、イチカ選手の縦手刀受け。

いいですね。


こちらも序の型・縦手刀受け。教えるはケイコ先生。

ミウラ選手とハル選手。

全国のお父さん羨望の親子空手。


緑帯のヒロヤ選手とマユ選手

平安四段だね。飛び込み右裏拳です。

敵の頭をガツン!


黒帯・茶帯は平安五段。

十字受けです。この型で相手の蹴りを受けます。


続いて諸手受け。ミキ先生とリク選手。

後屈立ちも重要です。


館長の指導で、リンクロウ選手の張り受け。

手のひらがポイント。


ラストは館長とケイスケ選手。

多分・・・・回し受け。

違ってたらごめんなさい。。。




これらの技はほんの一部です。

手技は他にも、たくさんあります。




全て覚えましょう!




【お知らせ】

メイ選手とイオリ選手が正式会員になってくださいました。


また、新中学1年生になったカイト選手・リンクロウ選手・タクト選手に

後援会を代表して、久保様からプレゼントが贈られました!

なお、欠席してた新1年生は後日のお楽しみです。





マキワラの技は、あとできいてくる。気をつけな。






新しい仲間募集中!
道場見学はこちら。
お気軽にどうぞ!