誠道館は日本空手松濤連盟・全日本空手道松涛館(全空松)の加入団体です。
全空松は、全日本空手連盟の協力団体です。
誠道館で得た「級」ならびに「段位」は、そのまま全日本空手連盟に認められます。
こんにちは。
中学生の頃、友人とギターでビートルズの曲を練習していたのですが、
4拍子の曲を3拍子にしようと発案して、必死に頑張ってみたのですが、
ふと友人を見ると、ギターを弾く右手が三角形になる動き方をしていて、
それでも曲は4拍子のままになっていて、あまりのセンスのなさに悲嘆し、
頼むからやめてくれと哀願した誠道館・広報部です。
さて、月曜日は通常練習@八軒児童会館です。
今日はリズムに乗った組手が炸裂しました。
なんとなく動きがよさそうでしょ。
実はスペシャルな装置をバックに練習しています。
これは何?
ミキ先生お持ち込みの、phone対応スピーカー。
製品名は、サランラップの芯 &紙コップスピーカー。
素晴らしいネーミング・・・・・ではない、そのまんまの名称です。
このスピーカーからの音楽にのって、組手で打つべし!
打つべし!!
さらに打つべし!!!
リズムにのっていると、おどけもします。
カンスケ選手・リク選手、のっております。
その勢いのまま組手
凄まじいです。
さて、春はお別れの季節でもあります。
右手は、仕事のために東京へ向かわれるリク選手。
中国からの才女が、誠道館から旅立ちます。
こちら誠道館女子部。
中央のサキ選手が、お父様のお仕事の関係で、
埼玉に行かれることになりました。
寂しいですが、旅立つ人も見送る人も頑張りましょう。
組手にリズムがあるように、
人生にもリズムがあるようですから。
手の動きを変えても、3拍子にはならんぞ。