1


こんにちは。


腸のあたりに激痛が走り、病気ではないかと家族に心配をかけ、病院に行ったのですが、

医者に「タダの便秘だ。出しゃ治る」といわれ、家族に心配をかけた手前、

格好がつかないと思い、根拠もないのに「これは腸炎の一種だ」と繰り返し言い続け、

看護婦に笑われつつも、医者に腸炎と認めさせ、なんとか家族への対面を保った

誠道館・広報部です。


さて、月曜日は通常練習@八軒児童会館です。


今回も、たくさんの選手たちが集まり大盛況でした。


まずは黒帯組・ファミリー形の練習。

2

流石にスピード、キレとも凄いです。


こちらはみんなで顔を隠す技・・・ではない。

3

館長、ミキ先生、リク選手のファミリー形です。


別室ではケイコ先生の指導。

4

体験のサオリさんとリオちゃんも一緒。

楽しめましたか?また来てね~。



さて、今日は茶色帯特集といきましょうか。

5

当・誠道館名物?茶色少年団。


リンクロウ選手。

6

渾身の平安五段。


カイト選手の形。

7

いいキレでした。


コウタ選手。

8

カッコいいです。


ケイスケ選手。

9

落ち着いた挙動でした。


そしてタイラ選手。

10

絵になるねえ。


忘れちゃいけない。カワムラ選手。

11

超練習熱心選手です。


組手もしっかり練習しましたよ!

12

死闘・カンスケ選手&リク選手。


死闘といえば、ユズ先生の襟首つかみ。

13

それは冗談。かきわけの指導です。



今回も熱気ムンムンの練習、おつかれさまでした。


疲れたし、茶色のみんなをたくさん見たので、


チョコレート買って帰るわ。笑

だけど、食い過ぎと便秘には気をつけな。


新しい仲間募集中!
道場見学はこちら。
お気軽にどうぞ!



重要なお知らせ


8月から10月まで、

土曜日の練習場所と時間が変わります。


円山北町会館が、

修繕のため3ヶ月間使用できません。

代わりの練習場は、下記になります。


8月22日(土)から

二十四軒会館

札幌市西区二十四軒3条4丁目4-11

9:00~12:00


駐車場はありません。

10月までは、自転車・徒歩・自動車送迎でお願いいたします。