こんにちは。
誠道館・広報部です。
月曜日は通常練習です。
場所は八軒児童会館。
今日も楽しく、思い切り練習です。
また、小学校2年生の男の子が体験で参加してくれました。
ようこそ!
さて、今日は組手をクローズアップ。

当・道場ではケンサポ(拳のサポーター)をつけて練習します。
こんな感じです。

当然ですが、組手は拳(突き)と脚(蹴り)で構成されます。
突きも蹴りもスピードが命。
蹴りだしの早さが、とても重要です。
では、一部の選手ではありますが、蹴りだしライブラリをご覧ください。
ユウキ選手の蹴り・受けるのはケイスケ選手。

スピードに乗った蹴り。写真がぶれています。
マサユキ選手の蹴り・受けはカンスケ選手。

こちらも速い。後ろ蹴りかな?
コウタ選手の蹴り・受けはタクト選手。

タクト選手、緊張の表情。
リンクロウ選手の蹴り・受けるカイト選手。

カイト選手、しっかりガードしてます。
女子も頑張る。
ハルナ選手の蹴り・受けるのはヒミコ選手。

こちらも強そうな蹴りです。
小学生も頑張る。
リョウヘイ選手と、体験のシュンタロウ選手。

リョウヘイ、そっぽ向くなあ!
幼年のみんなも、しっかり組手。

頑張ったね。
みんな、おつかれさまです。
蹴りで相手を、
しっかり仕留めましょう!
新しい仲間募集中!
道場見学はこちら。お気軽にどうぞ!
誠道館・広報部です。
月曜日は通常練習です。
場所は八軒児童会館。
今日も楽しく、思い切り練習です。
また、小学校2年生の男の子が体験で参加してくれました。
ようこそ!
さて、今日は組手をクローズアップ。

当・道場ではケンサポ(拳のサポーター)をつけて練習します。
こんな感じです。

当然ですが、組手は拳(突き)と脚(蹴り)で構成されます。
突きも蹴りもスピードが命。
蹴りだしの早さが、とても重要です。
では、一部の選手ではありますが、蹴りだしライブラリをご覧ください。
ユウキ選手の蹴り・受けるのはケイスケ選手。

スピードに乗った蹴り。写真がぶれています。
マサユキ選手の蹴り・受けはカンスケ選手。

こちらも速い。後ろ蹴りかな?
コウタ選手の蹴り・受けはタクト選手。

タクト選手、緊張の表情。
リンクロウ選手の蹴り・受けるカイト選手。

カイト選手、しっかりガードしてます。
女子も頑張る。
ハルナ選手の蹴り・受けるのはヒミコ選手。

こちらも強そうな蹴りです。
小学生も頑張る。
リョウヘイ選手と、体験のシュンタロウ選手。

リョウヘイ、そっぽ向くなあ!
幼年のみんなも、しっかり組手。

頑張ったね。
みんな、おつかれさまです。
蹴りで相手を、
しっかり仕留めましょう!
新しい仲間募集中!
道場見学はこちら。お気軽にどうぞ!