仲間が増えました | 進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

進化する空手 正道会館 善正和會&琉球古武道琉棍会愛知支部 善正和會 活動日記

空手道場 正道会館 善正和會本部、琉球古武道 琉棍会愛知支部 善正和會の公式ブログです。空手と子武道で元気になるパワースポット道場!
空手道と古武道の伝統武道で和合を目指しています。

今日の稽古には先週体験してくれた双子の男の子が入会してくれました✨


1年ほど他流派の空手を経験していた2人ですが正道会館善正和會の空手を体験してくれて入会を決めてくれました😊


空手は流派により、組手のスタイル、基本や形(型)など違いがあります。


特に組手はフルコンタクト(顔への突き技なし)、ノンコンタクト(頭の防具を付けて顔への突き、蹴りはあるが寸止めで当ててはいけない)、硬式&防具付き(頭の防具を付けて顔への突き、蹴りを当てる)、ボクシンググローブを付けてキックボクシングのようなルールで行う組手など、これ以外に細かなルール違いがあり、たくさんの競技が行われています。


善正和會は今までフルコンタクト、ノンコンタクト、グローブカラテ、正道会館の顔面ありルールのカラテplus、このルールに面を付けて行うカラテplusスポーツ、顔面や金的攻撃ありのポイント&KOルールである護身空手ルールの大会に出場しています。


普段の稽古ではフルコンとカラテplusスポーツをメインで稽古しています。



形(型)は私が全日本空手道連盟の公認段位を持っているので全空連の基本形、指定形、正道会館の実戦型、沖縄空手の型などを行っています。


基本稽古は正道会館の基本稽古を行います。



初心者も経験者もゆっくり丁寧に指導させてもらってますのでお気軽に体験に来ていただければと思います。


秋のキャンペーンも今月末までとなりました😊


まだまだ間に合います。


ご興味のある方は一度体験にお越しください。


正しい伝統武道をご指導させていただきます😊



それては今日の様子です!


12/3の審査会に向けて基本稽古




後半は形稽古を級ごとに分かれて稽古








形指導員も育成していて先輩が後輩を教えてくれます😊








白帯の子にはハンドミットで突きや蹴りを練習


「お願いします」「ありがとうございました」をしっかり言えるように指導しています😊


みんなが合格できるようしっかり指導していきます!





    

秋の入会キャンペーン中です

11月末までに入会された方に


🎁空手衣プレゼント

🎁入会金半額


見学、無料体験随時受付しています。


⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎

みんなを元気にするパワースポット空手道場

⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎

愛知県津島市・愛西市 正道会館 善正和會本部


道場生募集中です❗️

見学・無料体験随時受付中❗️

都合の良い日をご予約下さい。

www.zenshowakai.com

⭐️正道会館 善正和會は未来ある子供達に学校教育のお手伝いもさせていただいています⭐️

愛知県津島市、愛西市にある本部道場、稲沢市、岐阜県大垣市にある中山道場、三重県桑名市、四日市市にある矢田道場、正道会館 善正和會の各道場で空手を学びながら通信制の高校に通い、年1回のスクーリングで高校卒業資格が取れます😊

詳細は正道会館 善正和會までお問い合わせ下さい。

八洲学園大学国際高等学校HP
https://www.yashima.ac.jp/okinawa/