正道会館立志舘館長古山でございます。
正道会館総本部は大阪天満(環状線天満駅前)
にございまして、淡路島出身の古山はなんとかして大阪の正道会館に入門したいと、あまり好きでもない勉強を頑張り東淀川区上新庄の大阪経済大学に進学し、念願の正道会館に入門しました。
淡路島津名高校時代は柔道部に在籍し、ウェイトトレーニングで身体作りをしながら総本部への夢を見ていました。
身長は168センチなのですが、ベンチプレス100キロ、スクワット150キロまで記録を更新し、入学当時60キロだった体重も75キロになりました。
実は大学入試に関しては担任の先生と学年主任の柔道部顧問の先生に「先生、なんとかして大阪に行き空手をしたいのですが、どの大学が良いでしょうか?」と相談しました所、その目標意欲と学業、クラブ活動(柔道)の態度が評価され、「指定校推薦」という制度の紹介とその一人として送り出してあげよう!ということになりました。
昔からツイているのですが、「熱意」と言うのはいつの時代も応援してくれる支援者を動かしてくれるのだと思います。
まさに感謝できる事さえ運やツキが大切で、それは己の態度一つで周りの人の対応も変わるのだと今になって思います。(当時はそんな人情の機微など知るよしもありませんでした。)
つづく