先々週??

聞いた東京FM 稲垣吾郎さんのラジオ「TRAD」で言っていた白菜の塩漬けを作って食べています。

うちでは単なる白菜の切り漬け…💦
発酵という言葉に憧れつつも…
ぬか漬けは最初だけで挫折…
納豆と味噌汁と梅干しで発酵食品を摂るのが精一杯。

そこに白菜の塩漬けが発酵食品だと聞いたら
喜んで作って食べますよん♪





脇の栄養剤は
一本は風邪引いて一日寝込んだ旦那と
2本は昨日入院した父親の見舞や用事に飛び回る私のために💦💦


実は昨日夜10時過ぎに寝室からお風呂の途中の廊下で
前触れもなく高熱に倒れ動けずにうめく父親を救急車で搬送。



旦那は朝から高熱と下痢で寝込んでるし
判断力や認知の劣った認知症の母親だけを付添にして救急車に乗せるわけにもいかず

私も一緒に乗って市の大船渡病院の救急病棟へ来たので帰りの足が無い。

おわってから
仕事で疲れてるであろう息子に迎えを頼むのも気がはばかり

深夜のタクシーでの帰宅
帰ったのは深夜2時。。

お値段は…諭吉さんの半分。
でも誰かに頼らずにそれで済むなら安いと思います。


父は病院に着いた辺りには意識がはっきりしてきて
受け答えもしっかりしていたので
今日には一般病棟へ。

午後は病院へ行くのに
モカに留守番させ
母親を連れて…と思ったら
タイミングよく親しい方が母をお茶飲みに連れて行ってくれた🍀

やれありがたや。
やはり一人で動けるとなるとかなり身軽なので💦💦

認知症 要介護1の母親
病身でほほ失聴の父親
一歳過ぎたばかりのモカを引き連れて
さてこれからどうなりますやら。

一人っ子介護のつれづれ
これからも読んで下さると嬉しいです。

モカは初めて一人でお留守番してくれました。
帰ってきたら大歓迎。
でもいつも一緒にいる父を探してる風もあって
ちょっといじらしいです。





ななにー追っかけ 人狼から進まないw