今朝ちょっとイラッとしたことがあった。

いや、あったと思ってる。

だけどなにがどうそこで何を自分は不愉快だったのかを考える。

そこで自分の感じたことを突き詰めると

一生懸命やってると思ってる

自分を

相手から

大切にされてない

粗末に扱われたと言う感覚が残った。

どんな些細なことでも
相手はそう言う気でしたことで無くても
私の頭がそう判断したら私は不愉快になる。

私の高感度センサー並みの感度は
直接対応した相手の嘘とか感情が結構わかるから
それを不愉快の元にする事もある。


だからこそ
自分には自分だけのご機嫌を与えることに集中する。

他の誰かに見て貰うこと
教えて貰うことでは無く

自分が自分にさせたいことを
したいことをすること。

そして余り人生で関わりない相手の反応や現象に
意味づけや自分責めを付け加えないこと。

もしも直接被ってきたら全力で逃げるか
ハッキリ事実を言うか二択(笑)

人は自分に好意や感心の無い人に構う猶予はそんなにない。

だから自分に会いに来てくれた人や
自分が会いたい人に会ったときには
全力でご機嫌になろう。



朝のトゲが
パステルと参加者の笑顔と美味しいラーメンで
すっかり消えた私w

あ、ライトワーカーの友達のエネルギーワークもかな!?

自分の機嫌
自分の本心
は自分でちゃんと守って育む。
そして丁寧に取り扱うことは大事なこと。


吾郎さんて実はそれが良く出来てる人。







私のトリセツ講座の講師二人が又々面白そうな企画をたちあげています。


パートナーシップとは
自分自身とのパートナーシップかもしれないと
今日までの配信をみて思う(笑)