Kyoko先生の「2人天使moon」を練習…。

1人サボってしまいました(笑)

色味を変えるつもりで始めたのに結局似たような色になったような…。

教室の生徒さんから

綺麗な色を出したい

と言う希望を聞くのでちょっと覚え書き。


まず薄い色から塗ること。

どうしても最初から望む色を

一回で作り上げるのはちょっと難しい。


だからこの色ビックリマークビックリマークって思って

沢山のパステルから1個選んでそれを塗ってみたら

思うより濃かったり
イメージと違う?と感じることがあるかもしれません。

ハードパステルでの作成は消しゴムで消せるので修正は効きますが

濃いと消すのに力が必要になり紙自体を痛めて

それからの色塗りや造形を阻む事も。



だからこそ薄い色から塗ることが必要なんですよね。

勿論最初から濃い色彩を望むなら濃い色から塗ってO.K.です。

大事なのは自分がどんな絵を描きたいかをよく知ること。

真似でもコピーでも雰囲気だけでも良いと思います。



例えばこの色は薄いピンクと水色を塗ってから

消したり足したり消したり足したり…。

丸と直線の定規しか使ってない横着者ニヤリ



色は薄いかな?と思うくらいが

見るとちょうど良いくらいの濃さになってると思ったりします。

大事なのは続けること~♪(SMAP STAY)

ハードパステルは基本的な発色とコスパが良いのでパステルアートにはかかせまんが

紙との相性もあるしまた描きたい絵でもその使用感は違います。

また色によって一本で見た色と

紙に塗った色の印象がちょっと違うこともありますので

それをどう自分が出したい色にしていくかが私は面白いと思ってますよ。



時間の中色々試して 失敗して またやってみることを

十五センチ四方の紙の中では恐れないで繰り返す。

日本の教育とか社会は
失敗を繰り返す事って推奨してないからか
一回で凹むとかやめるとか少なくないかも。


まあ人に迷惑やまるで責任を取らないやり方では困るけど

自分が責任を負える中での実験はなんぼでもした方が良いのです。


さて今日の夜はパステルアート教室。

寒くなりましたので出掛けるのも億劫になりそうですが

集まった人皆で楽しい時間にしたいなと思います。





吾郎様の動画が美しくてひゅーパタリと倒れそう。

先日某講師の美しい奥方にご挨拶して

遺伝子の悪戯 または日本人と言う血統 民族の旅に思いを馳せたばかり。

吾郎さんにも大陸の血が深い深い遺伝子の奥底に流れているんだなと

彼にぴったりったりの王族衣装(笑)と雨の中のメイキング等を観て思いました。



人間大事なのは積み重ね。

そしてたとえそれを他者によって無作為にゼロにされても

剥奪されるように消されても

観ている人は忘れないし

その生き方はその人の今と未来を助けてくれると思うのです。