ラウンド31。。。バンカーの洗礼 | せいちゃんの何でも全力投球(&わぁちんとの日々)

せいちゃんの何でも全力投球(&わぁちんとの日々)

愛するわぁちん、2016年10月24日天国に。

この前の土曜日は仕事で家の近くのショッピングモールで催事をし、

 

日曜日は約束をしているようなしてないような感じで取りあえず外出できず、

 

土曜日の代休を今日いただいたのでホームコースでラウンドしました。

 

 

ホームコースを予約する前にひとり予約など見ていたのですが、

 

なんだかんだ言っても近くて安くラウンドできるのはホームコースだと実感しています。

 

おじいちゃんおじいちゃんおじいちゃん 同組のメンバーさんにご挨拶。

 

12日の月例後から大きくスイングを修正していたので、今日は上手く当たるわけないと

 

腹を括ってのラウンドです。

 

最近YouTubeでS原優美さんの動画を見つけ、縦振りをかなり意識して練習を繰り返ししていました。

 

ティーショットはちょっと左に出ましたが、ちょっとラフに行くぐらいの玉でまぁ許容範囲でした。

 

その後U5も当たってくれて、グリーン横まで。

 

アプローチを5mぐらいに寄せましたがパーパット外してのボギースタートニコニコ

 

 

その後は入れてはいけないバンカーに入りながら、グリーン周りで悪戦苦闘していました笑い泣き

 

 

お昼休憩も40分ぐらいだったので、早く食べられるラーメンを。

 

さて軽くストレッチして後半のスタートです。

 

 

ドライバーは前半と同じように少し左に打ち出しラフに入ってしまい、

 

残り190ヤードをU5でグリーン手前の入れてはいけないバンカーの左を狙って打ったのですが、

 

見事にバンカーに入ってしまいましたガーン

 

アゴが高く、1発では出ず2回目はグリーンを大きく超えてのホームラン。グリーン奥の木の根元にびっくり

 

ここも出すだけで、その後上手く寄せてトリスタートショボーン

 

その後も4番、5番、6番と入れてはいけないバンカーに見事に入ってしまって、

 

6番は3回打ってやっとバンカーから脱出できました 泣

 

 

今回はグリーン周りのバンカーにとても苦労しましたが、

 

今まで悩んでいたティーショットのドライバーのチーピンも出ず、練習の成果が少しでてきている感じです。

 

パターも31なら上出来でした照れ

 

アプローチは上手く打てる時とそうでない時のバラツキが大きくあるので、

 

これもこれから意識して練習する課題になりました。

 

金曜日から12月です。

 

今年はあと何回ラウンドできるかなぁ~おねがい