☆4/7 琵琶湖に行って来ました 2018 #7☆ | 琵琶湖でウェーディング三昧

琵琶湖でウェーディング三昧

琵琶湖 湖北・湖西でウェーディングをメインにしています。

番長ポイント友の会・MOLAMOLA友の会会員

ちょっぴりグルメも♪

日々の他愛も無い事なども♪

頑張るオヤジです。

予想通りでソルトの渡船は昼までと

なってたのでコレはコレでよかった

かな?と^^



風の予報は分かってたのですが琵琶湖に

出撃♪

AM1:50出発。

前回の釣行で京滋バイパスが深夜料金が

500円と分かりワープ(爆)

2:40 南湖番長コトあの方のあの場所に

到着^^

GSとコンビニ寄った割に早い^^



今回もランガンシステムボックスのみ

とロッドは

モンストロ79+アンタレスDC HG

85Remix+クラド201 HG

この2本。

あの方と会長が複数ロッドをお使い

だったのでマネ(爆)

番長ナマズポイントから始める。

3:10頃、予報と違い既に風が・・・。

モンストロ79にはMOLAMOLAオンリー。

番長の教え通りにタイトに攻める。

3番目のポイントでカッンとアタリ。

アワセが効かない。



前回ヒットポイント

不発と言うか風が・・・。



一級ポイントへ。

進入方向から攻める。

タイトに。

ちょっと沖に。

体当たり的? 

アタリ。

バスなのか?

タイトに攻め過ぎて引っかかる。

近くに寄って回収。

会長ポイントで攻める。

また、体当たり的アタリ。

鯉?

バス?

進入方向にイメージ通りキャスト。

ゴン!

またも、ピックアップ前のひったくり

バイト。


ネットが活躍^^


しじゅうアップ^^

調子いいぞぉ(爆)

いい形してる。

重量未計測。

ヒット時間はAM4:00。

撮影ポイント探して色々やってると

夜明け。

爆風状態と寒さの戦い。

冬用ジャンパーにしたらよかった(><)



一級ポイントはアタリがあるがかからない。

会長がMOLAMOLAの微波動はニゴイや

ハス、ナマズ君達が大好きと教えてくれた。

今の所、番長ポイントで3釣行目だが

全てしじゅうアップのいいバスが来てる。

モンストロ79との相性も個人的には

いいと思ってる。




夜明け。

寒い(><)

ヘビキャロに変更。

キャスト癖を解消出来て本来の85Remix

に戻す。

風向きは100%不利な状況でリールを

クラドでする。

オヤジはポイントが分かって入れば

DCよりSVSのリールの方が抜け良く

好きなのでクラドを併用している。

しかし、風が(汗)

アンタレスDCに交換。

ブレーキLOWでもバックラッシュしま

せん^^

風が強いので縦さばきが難しいので

横さばきでアタリを取る。

超スローでズルズル引き

微アタリ。

ロッドティップが揺れ始める

待つ待つ待つ^^

明確なアタリ。

頑張るオヤジ2号さんのキター的アワセ(爆)

大きいなとは思ってがさすがに85Remix

79の時とは大違いでゴリゴリ巻いてくる。

ネットイン^^


ネットからはみ出たらごじゅうアップ?


痩せてるポイがデカ顔。

ジャスト50cm 2095g

会長が見てます(爆)


結構重量ありました^^

近年は長さより目方を重視。

2kgは嬉しいですね^^





ワームはエッジベイト バグフライの

NEWマテリアル。

微ズルズルも動いてる見たいです。




次のワームは内々で言う漂わし系^^

ポイントに届きステイ。

微ズルズル。

グングンとアタリが^^

アワセ(爆)

さっきよりも重量感ある引き。

ゴリ巻きでネットを背中から外すのを

モタつくとラインテンションが緩み

軽くなる(><)

バレる!




漂わし系が効くのは間違い。

どういう状況で効くのか?

最近導入したので色々と思考してる。

止めるのが基本的好きでは無いので

微ズルズル(爆)

南湖ならではの釣り。

湖北のロック帯では岩の餌食^^

基本的ロック帯でヘビキャロする人

いません^^



AM9:00 爆風と膝が悪く足場が悪いので

撤収を決意。

ホントは釣りたかったが(爆)

この辺りはベテランオヤジです。

止めました。



先週に続きごじゅうアップゲット。

サンデーアングラーのオヤジには出来すぎ。

今週は状況もあったがシャッドテール系は

反応無し。

検証出来る時間が無かった。

現場とワームの研究の日々。

オヤジ1号と2号で情報共有してるので

比較的楽^^

しかし、南湖番長から湖北に帰って下さい

と打診が(爆)

番長。

今度ヘビキャロしましょう(爆)(爆)(爆)

もう少しいさせて下さいませm(_ _)m

ワーム研究と検証には最適のポイント

です。

沖を狙いますので^^