ついに大阪到着。

何するって?たこ焼き?串カツ?USJ?ちゃうちゃう。そりゃやっぱ、なんばグランド花月でしょう。 

{48AE3B38-89D8-4588-B6E6-50B3D38439E4}
(この日、なんと撮影OKやったんです!)
 
なぜなら・・・・

 

息子ガル男が放つギャグといえば・・・・

The BERRY is VERY fresh.

Get it? ハハハハハ

 

どこがオモロイねん真顔

 

 

もう全然笑われへん。1ミリもおもんない。

アメリカにいてるからしゃぁないんかもしれんケド、笑いの質と方向性が

完全にデイブスペクター

 

だじゃれベースってあんた・・・ニヤニヤ

 

 

せやし、一時帰国は必ずなんばグランド花月へ行って、笑いの空気を感じさせることを行っております。

 

この日の座長は辻本茂雄。新喜劇は辻本とアキの「すいません」「いいよ~」のパターンのやつ。

 

 

 

後半はなんと、抽選で選ばれた人がステージに上がって、新喜劇のメンバーと一緒に「ずこ~っ」とコケるのを一緒に出来る、という魅力的なイベント付き。

 

 

応募用紙に名前と年齢を書いて、あらかじめスタッフに渡しておいた。子供たちは、こんな時になぜか引っ込み思案になる。

「ナニしてんの、こんなチャンス、そうないで」と推すのだが

「なんかボケろ、とか言われてもわからへんかったら怖いし・・・」と及び腰。小一時間のゲームであわや80万円分とかやってまうヤツがよう言うわ・・・。(知らない方はこちら

 

 

で、いよいよステージに上がる人を発表。

名前が呼ばれていく。違う、ない、ちゃう。最後の名前が呼ばれる。

あ~、ワタシちゃうかった~と並んだ人たちを見ると・・・

3歳から10歳のちびっこたち。

 

・・・・・真顔

 

 

子供対象やったのに張り切ってしもてたオトナが一人。

めっちゃやる気やった自分が恥ずかしわニヤニヤ

 

 

 

いや、ほんま、アハハオホホの約2時間。だいぶリフレッシュできましたわ。

 

 

それと、一世を風靡した水玉れっぷう隊のアキが会場の子供たちから再び大人気で爆笑をさらっているのを見て、不遇の時を迎えても、地道に続けることが大事で、こうやって返り咲くこともある、という人生の教訓まで教えられたなんばグランド花月でした。

 

 

 

 

  

にほんブログ村 海外生活ブログ シカゴ・デトロイト情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

 

アップポチっと、おおきに。


読者登録してね

もしよろしければグラサン