Vol.1 汽車道 | 横浜でセグウェイ乗って気分爽快!

横浜でセグウェイ乗って気分爽快!

横浜セグウェイツアーで出会う色々な場面をご紹介します。青い海、きまぐれな風、おしゃれな街、歴史的建造物。セグウェイから眺めるとどんな感じ?

横浜セグウェイの風景

Vol. 1

汽 車 道

(臨港線プロムナード)

 

  桜木町駅前交差点を背にして一歩入るとこの景色。人気スポットなのでいつも多くの歩行者がいます。線路に沿ってセグウェイを進めます。スピーカーからはジャズが流れ、海を眺めていると、観光船のお客さんや、カヤックやサップをしている人たちも手を振ってくれています。

 

汽車道入り口

 

  明治5(1972)年、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通。その初代横浜駅が現在の桜木町駅です。ここから港まで「臨港線」という物資を運ぶ汽車が走っていました。その廃線跡がプロムナードとして整備され、汽車道となったのです。

 

汽車道トラス橋

 

  セグウェイが初めての人もすっかり慣れて余裕のポーズ。どんどん進むと鉄鋼を三角に組んだ荘厳なトラス橋をくぐります。明治時代にアメリカから輸入してこの場所に架設されました。この橋は100年以上も多くの人を見守ってきたんですね。でもセグウェイで通り抜けたのは、ほんのわずかな人だけですよ。

<ガイド : John / じょん>

 

ご予約はコチラから

https://www.segwaysmile.jp/tour/yokohama/

Facebook

https://www.facebook.com/segwayyokohama/

Instagram

https://www.instagram.com/segwaysmile/