ฅ^•ﻌ•^ฅ
雨は降るし…
暇な日曜日でした。
・・・

昨日の料理より
オードブルの盛り合わせ
・・・

小さなカツサンド
・・・

レモンとマッシュルームとパルミジャーノチーズのスパゲティ
・・・

和牛ハンバーグ 目玉焼きのせ
自家製デミグラスソース煮込み
サラダ添え…
・・・
何の変哲もなくて
飽きてきてませんか?
そろそろ
新しいのやらないとね!




昨日の仕入の中から…
ラディッキオって書いてますが
コレはイタリア読みです。
一般的にはトレビスですね
安かったので…
2個で258円って有り得ない安さ!
普通 高級スーパーでしか
あまり見ないものですが
だいたい1ヶ398円
たまに安くで出物で280円ぐらい
苦味野菜なんですがソテーすると
さらに苦味が増しますので、肉料理と合わせたりチーズと合わせたり…
個人的に苦味野菜が好きなんです。
トレビスは詳しく話すると
少し難しいんです。
地中海原産のキク科の野菜で
ヨーロッパで人気野菜のチコリの
仲間です。赤チコリとかラデッキオロッソとかとも言われ、同じキク科のレタスのように結球して、成長と共に葉が紅く色鮮やかに変色します。
今はイタリアでの栽培が多いみたいですが、イタリア北部の街 Treviso の名前に由来してるみたいです。
トレビス自体はフランス語らしい…
余談ですが
仲間のチコリ(Chicory)は英語名
チコリのことをフランスではアンディーヴ(endive)と呼びますが
エンダイブはまた違った苦味野菜
葉っぱがカールして見た目は綺麗
ところがそのエンダイブは英語名で
フランスに行けばチコリやシコレまたはシコレアンディーブと言う
英語とフランス語が逆さまになるんです。
・・・



いただき物…
いっせ〜〜の〜めい ぶ〜〜つ♩
あっか ふっ く〜餅は
えっじゃないか!
最近このコマーシャル
見なくなったけど
昔の人なら
誰でも知ってるCMですよね〜
・・・
昔から大好きな
お土産のひとつでした。
渋いお茶と合わすんですよね〜
・・・




昨日のおうちごはんより…
玉子とハムとチーズのトースト
中くり抜いてるのかな?
ハムの下に目玉焼きとチーズが
隠れてて、美味しいけど
めちゃ食べにくかった!
・・・
2枚目は普通にピザトースト
タバスコをたっぷりとかけて
昔から変わらず好きです!
・・・




では最後に 今日の曲です。
P.M.ドーン で
「Set Adrift On Memory Bliss」
♩♫♪♬

所々に見え隠れするのがいい
心地よいラップで嫌味がなくて
聴きやすい曲に仕上げてます。
・・・






それでは

そろそろ失礼します。







じゃ〜ね〜〜!








バイなら〜!









ドロン   ҉  パッ