ฅ^•ﻌ•^ฅ
昨日は定休日でした。
・・・

昨日は 昼イチで
仕入れに東奔西走
バイクで少し遠方に行くのが
寒くもなく暑くもなく
ちょうど気持ちいい気温!
色んなところに寄って
ウロウロしてました。
・・・


昨日から4月に突入してますが
エイプリルフールの何かネタが
ないかな〜と探ってたら…
お!冗談ネタ出た!
と思ってたら マジなの?
いや?裏の裏を読んだ
偽ネタなのか?
ホントのところ不明ですが
4月1日は何か
面白ネタが出ますよね!
(笑)
それにしても
ハッピーの逆の言葉がつらい?
そこは英語じゃないんだ
なんだろか?
反対語って色々意味の捉え方が
ありますからね〜
Sadかと思ったけど
違うかもね!
あんこを乗せて
アンハッピーにしても
面白かったかも…
(*^^*)




昨日は 腰痛がまた悪化し
バイクにまたがるのに一苦労
しゃがんだり
靴を履いたりが
ヤバいことになってたので
途中で急遽整形外科に向かい
レントゲンをとって
調べてもらいましたが
骨や間接に異常は見られず…
しかしながらこの痛さ…
鎮痛剤と貼り薬は
もらいましたけど
大丈夫やろか?
・・・
胃や十二指腸、それに
大腸とかに出来る
ポリープなんて
それに糖尿病もやけど
全く気にもしてないですが
痛みの出る症状は
生活に支障が出るので 
怖いです。
原因不明の腰痛…
筋力低下だけなのか?
・・・

昨日はなんやかんや言うて
半日ほぼ外にいてましたが



結局 夜は家に帰って

おうちごはん でした。

・・・
まずはサラダから…
・・・
豆腐のサラダ…
なんかいっぱい入ってた…
・・・
相方餃子…
俺ほどでは無いけれど
外で食べる餃子より美味しいかな!
・・・
肉が食べたいとリクエストしたら
出てきた牛肩ロースステーキ
・・・





では最後に今日の曲です。
春らしく明るめのポップス
’80sで何曲か行きましょう!
・・・
先ずはマドンナで
「Like A Virgin」
♩♫♪♬

流行りましたよね〜
・・・

次はシンディーローパーで
「Time After Time」
♩♫♪♬

好きな曲のひとつです。
・・・

次は
デュランデュランで
「Hungry Like the Wolf」
♩♫♪♬

レンタルレコードで
アルバムを借りてきて
テープに入れてた。
24、25の頃に
ベストアルバムのCDを
買いましたね〜
若い頃よく聴いた曲の一つです
・・・

次はバグルスで
「Video Killed the Radio Star」
♩♫♪♬

という曲名でしたね!
娘が小さい頃に、
この曲をリクエストしたのを
覚えてる。
・・・

もうそろそろ ええかな〜
と思ったけど
最後にこの曲
フィリップベリーと
フィルコリンズの名曲
「Easy Lover」
♩♫♪♬

カセットテープでの
アルバムベストを2500円だったか
2800円だったか?で買った
思い出のフィル・コリンズの
ベストにもこの曲は 
勿論 入ってました。
約40年前の話です。
新車というものを
初めて購入し、その後
カーステレオを付けて
当時はカセットテープか
ラジオしかありませんでした。
そんな中 
車で聴くための音楽を
必死に集めてた時代かな?
車はダイハツ、シャレードの

ディーゼルターボでした。
当時は時々サーフィンもしてたし
遠方に行くので燃費が良くて
燃料代の安いディーゼル
その中でもターボの付いてる
(当時ターボがブーム)
軽油は当時70円そこそこ
満タンにしても値段が安かった
しかも燃費よし!

貧乏学生にはもってこい!
懐かしいな〜
・・・
脱線気味なところで…







そろそろ失礼します。








じゃ〜ね〜〜!









バイなら〜!









ドロン    ҉  パッ