世界のゲームハード売上集計 2011/06/19~06/25 | セグメントゲームズ β

世界のゲームハード売上集計 2011/06/19~06/25

どうやら、参照元によると土曜日には更新されているようなので、土曜日か日曜日に更新していくようにします。

※参照元 : VGChartz Network
※前週比での増減が±5%以内の場合は「」としています。



◆== 日本 ==◆
ゲーム機週間売上(台)前週比(台)合計売上(台)
DS8,084-1,18732,884,217
3DS27,535-12,9101,158,225
PSP27,338-4,34317,633,735
Wii9,785+2,67511,654,080
PS316,156+2086,722,067
Xbox3601,996-4661,506,726

前週は『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』の発売により売上が伸びた3DSですが、今週でほぼ元の売上に戻っちゃいました。やはりこういうRPG系は、今すぐ欲しい人がドーッと買って、すぐに静かになるって感じですね。夏商戦となる7月末あたりから、また伸びてくれるといいんですが…。
PSPも、前週で『ダンボール戦機』発売によって伸びたのが、今週で元に戻ったという感じです。

一方、別にたいしたタイトルが発売されたわけではないWiiが伸びているんですが、これは、この週からWii本体の中身が変わったのが影響していると思われます。
この週から、これまでのWii本体に『Wii Sports Resort』(Wiiリモコンプラス付き)が加わりました。その割には微増でしたが、こういう類のものは、夏商戦とかで効いてくるように思いますね。



◆== 米国 ==◆
ゲーム機週間売上(台)前週比(台)合計売上(台)
DS45,045+1,59555,680,292
3DS44,822+24,6121,013,436
PSP18,736+1,76422,133,994
Wii84,976-7,05242,024,855
PS362,253-3,59220,039,042
Xbox36070,011-2,22832,092,537

一足遅れて、米国でもこの週に『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』が発売されました。
初週売上は約215,000本で、う~ん…もうちょっと欲しい感じがします。

あと、今作のおかげで3DSの売上は間違いなく伸びたわけですが…それでもDSと同等というレベルです。米国のDS市場で本体を牽引しているタイトルは、やはり『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』のようですが、発売から4ヶ月近く経っているわけですからね…。本体売上に与えている影響はあまりないと思われます。
それだけ、まだまだ3DSの市場が信用ならないということなんでしょうね。やはり、確実にタイトルを揃えていくしかありません。



◆== その他地域(EMEAA) ==◆
ゲーム機週間売上(台)前週比(台)合計売上(台)
DS36,982+1,56958,909,314
3DS24,917-11,983878,302
PSP30,231+65628,749,639
Wii69,366-6,59733,816,510
PS355,959-2,94924,418,416
Xbox36037,245-3,72020,884,407

こちらのデータも日本と同様で、前週に『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』が発売されて3DSの売上が伸びたぶん、今週で売上がガタンと落ちています。
ゼルダ発売以前の売上と比較することはできませんが…日本と傾向が同じであることから、おそらく同じくらいだったんじゃないでしょうか?

また、その他のゲーム機の売上もほとんど減少傾向ですが、成果の高い新作タイトルが発売されなかったことが原因だと思われます。
ちなみに、この週の新作で一番売れていたのはXbox360版『フィアー3』で、約18,000本でした。PS3版は約15,000本。既存のタイトルも含めての1位はWii『ズンバ フィットネス』というフィットネス作品で、約70,000本でした。


ふ~む…やはり、ゼルダの影響は瞬間的なものでしかなさそうです。
あとは、任天堂が強いとされる夏商戦・年末商戦で巻き返せるか?ですね。さて、どうなることやら…。


先週のデータ : 2011/06/12~06/18